三井物産環境基金
助成案件を探す
2019年度
- 乾燥地における高塩濃度地下水を3段階利用した養殖-農業結合システムの構築
-
研究助成
- 助成年度: 2019年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 鳥取大学 農学部 教授 山田 智
- 国際法規範の実施による北極資源の持続可能な利用の実現
-
研究助成
- 助成年度: 2019年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 神戸大学大学院国際協力研究科 教授/極域協力研究センター長 柴田 明穂
- 伝統的農村の慣習体系を組み込んだエネルギーの安全を保障する水資源学の構築
-
研究助成
- 助成年度: 2019年度 研究助成
団体名: 公立大学法人 公立千歳科学技術大学 理工学部 准教授 井手 淳一郎
- 気候変動下におけるアオウミガメの保全と持続可能な利用を目指した生態解明
-
研究助成
- 助成年度: 2019年度 研究助成
団体名: 特定非営利活動法人 エバーラスティング・ネイチャー 小笠原海洋センター 調査研究員 近藤 理美
- 鹿によって広範囲に環状剥皮された樹皮の自然治癒メカニズム解明とそれを利用した鹿害対策法の提案
-
研究助成
- 助成年度: 2019年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 九州大学 農学研究院 助教 阪上 宏樹
2018年度
- アジアの生物多様性ホットスポット地域における希少種保全に対する感染症のリスク評価
-
研究助成
- 助成年度: 2018年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 北海道大学 野生動物学教室 教授 坪田 敏男
- 岩手県沿岸海域の利用に係る合意形成の実態理解と生態系に基づく海域区分
-
研究助成
- 助成年度: 2018年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 東京大学大気海洋研究所 地球表層圏変動研究センター 准教授 伊藤 幸彦
- 集合知を活用した物語型シナリオ作成による将来エネルギーシステムの設計
-
研究助成
- 助成年度: 2018年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 横浜国立大学 環境情報研究院 教授 本藤 祐樹
- 低所得世帯への食品提供場としての市民農園導入による持続可能な都市形成への貢献評価
-
研究助成
- 助成年度: 2018年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 東京大学 大学院工学系研究科 都市工学専攻 准教授 栗栖 聖
- 洋上風力発電と沖合養殖との共生に関する研究
-
研究助成
- 助成年度: 2018年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 長崎大学 海洋未来イノベーション機構 コーディネーター 織田 洋一
- バングラデシュにおける米汚染の低減を目指した稲品種と栽培方法の選択とその普及のためのアプローチ
-
研究助成
- 助成年度: 2018年度 研究助成
団体名: 公立大学法人 静岡県立大学 食品栄養科学部 教授 雨谷 敬史
2017年度
- 開発途上国におけるグリーン・エコノミーへの転換戦略
-
研究助成
- 助成年度: 2017年度 研究助成
団体名: 学校法人 早稲田大学 政治経済学術院 准教授 高橋 遼
- ブラジル・西アマゾンにおける遷移型アグロフォレストリーの世帯経済への影響分析
-
研究助成
- 助成年度: 2017年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 准教授 鈴木 綾
- 開発途上国の気候変動に関する報告能力強化支援策の評価手法確立
-
研究助成
- 助成年度: 2017年度 研究助成
団体名: 学校法人 法政大学 人間環境学部 教授 藤倉 良
- 農地塩類のカスケード型利用システム導入による高濃度塩分を資源物質に転換する順応的環境ガバナンスの実践的研究
-
研究助成
- 助成年度: 2017年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 愛媛大学 大学院農学研究科 准教授 久米 崇
- 生態系の「多様性—機能性の関係」に立脚した森林再生への指針提示
-
研究助成
- 助成年度: 2017年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 横浜国立大学 環境情報研究院 准教授 森 章
- 市民参加型調査による東日本大震災の10年評価:持続社会へ向けた沿岸生態系保全を目指して
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2017年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 東北大学 大学院生命科学研究科 教授 占部 城太郎
2016年度
- 北海道に侵入した強毒性ヒキガエルのインパクト
-
研究助成
- 助成年度: 2016年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 北海道大学 北方生物圏フィールド科学センター 准教授 岸田 治
- 食料生産と再生可能エネルギー事業が両立する新たな農業経営の推進に関する研究
-
研究助成
- 助成年度: 2016年度 研究助成
団体名: 学校法人実践女子学園 実践女子大学 生活科学部 准教授 野津 喬
- 世界農業遺産みなべ・田辺の梅システムにおけるランドスケープ履歴と植物多様性の関係から視覚化する持続可能な土地利用管理モデルの提案
-
研究助成
- 助成年度: 2016年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 和歌山大学 システム工学部 准教授 原 祐二
- ミャンマー・インレー湖における環境悪化要因の分析と住民主体の環境型環境改善手法の構築
-
研究助成
- 助成年度: 2016年度 研究助成
団体名: 特定非営利活動法人 地球市民の会 ミャンマー代表 プロジェクトマネージャー 柴田 京子
- 西表島の水環境に注目した絶滅危惧種イリオモテヤマネコの生息環境評価手法の確立
-
研究助成
- 助成年度: 2016年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 琉球大学 理学部 教授 伊澤 雅子
- オープンサイエンスと社会協働の融合に基づく琵琶湖流域圏水草資源活用コミュニティーの形成
-
研究助成
- 助成年度: 2016年度 研究助成
団体名: 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 総合地球環境学研究所 研究基盤国際センター 准教授 近藤 康久
- 農業再生と再生可能エネルギー普及を両立する営農型太陽光発電の包括的研究
-
研究助成
- 助成年度: 2016年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 東京大学 教授 吉田 好邦
- 海生哺乳動物を用いた海洋環境モニタリングおよび環境変動に応答する海生哺乳動物の行動変化の解明
-
研究助成
- 助成年度: 2016年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 東京大学 大気海洋研究所 特任助教 青木 かがり
- メコン地域及びミャンマーにおける気候変動適応策と健康的な社会の構築に資する浮稲ベースの農業システムの促進
-
研究助成
- 助成年度: 2016年度 研究助成
団体名: The Australian National University Postdoctoral Research Fellow Van Kien Nguyen(海外店推薦)
- 災害後のコミュニティ再編と自然資源管理の再構築に関する研究
-
研究助成
- 助成年度: 2016年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 北海道大学 教授 宮内 泰介
2015年度
- 絶滅危惧種コアジサシの越冬地・渡りルートの把握と保全のための活動
-
研究助成
- 助成年度: 2015年度 研究助成
団体名: 公益財団法人 日本鳥類保護連盟 調査研究室 室長 藤井 幹
- 気候変動と社会的要因によるモンゴル国北方林の劣化メカニズムとその修復保全
-
研究助成
- 助成年度: 2015年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 岡山大学 大学院環境生命科学研究科 教授 坂本 圭児
- 保残伐による森林景観の持続的管理手法の提案
-
研究助成
- 助成年度: 2015年度 研究助成
団体名: 地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 森林研究本部林業試験場森林資源部保護グループ 研究主幹 明石 信廣
- 北方森林生態系の温暖化に対するストレス応答プロセスの解明
-
研究助成
- 助成年度: 2015年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 東京大学 大学院農学生命科学研究科附属演習林教育研究センター 准教授 後藤 晋
- ブラジルのアマゾン川に生息する大型水生ほ乳類マナティーの野生復帰における適応評価法の確立
-
研究助成
- 助成年度: 2015年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 京都大学 野生動物研究センター 研究員 菊池 夢美
- 絶滅危惧種を「隠すから見せる」への保全策転換に向けた学際的研究
-
研究助成
- 助成年度: 2015年度 研究助成
団体名: 学校法人 札幌大学 地域共創学群 教授 早矢仕 有子
- マングローブ植林地におけるノコギリガザミを用いた生態系修復と資源回復の評価指標構築
-
研究助成
- 助成年度: 2015年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 神戸大学 人間発達環境学研究科 特命助教 古川 文美子
- 国境を越えて分布する北海道「指定希少野生植物」をモデルとした、「国際共同保全」システムの確立
-
研究助成
- 助成年度: 2015年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 北海道大学 北方生物圏フィールド科学センター 助教 中村 剛
- 絶滅危惧種アカウミガメの脱出直後の興奮状態(フレンジー)を活用する孵卵条件の検討
-
研究助成
- 助成年度: 2015年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 高知大学 教育研究部総合科学系複合領域科学部門 准教授 斉藤 知己
- 健全な社会および環境保護を目指した米の浮稲耕作システム、メコン川下流地域及びミャンマーにおける気候変動への順応化の推進(FS)
-
研究助成
- 助成年度: 2015年度 研究助成
団体名: オーストラリア国立大学 フェナー環境社会研究所 研究員 Kien van Nguyen (海外店推薦)
2014年度
- インドネシアにおけるPBL(Problem Based Learning)型環境教育手法の試行と効果測定
-
研究助成
- 助成年度: 2014年度 研究助成
団体名: 公立大学法人 北九州市立大学 国際環境工学部 環境生命工学科 教授 松本 亨
- REDD+における地域住民のインセンティブとセーフガードに関する地域間比較研究
-
研究助成
- 助成年度: 2014年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 京都大学 東南アジア研究所 研究員・連携教授・京都大学名誉教授 小林 繁男
- 日本の生態系に溶け込んだ外来植物が在来訪花昆虫の繁殖成功に与える影響
-
研究助成
- 助成年度: 2014年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 筑波大学 生命環境系 助教 横井 智之
- 東日本大震災後の干潟生物群集の形成過程:その人為的影響と生態系機能の活用
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2014年度 研究助成(復興案件)
団体名: 国立大学法人 東北大学大学院 生命科学研究科 教授 占部 城太郎
- 生物多様性条約の国内実施の日中比較法研究
-
研究助成
- 助成年度: 2014年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 富山大学 経済学部 経営法学科 准教授 神山 智美
- 福島県中通り・浜通り地域資源循環型農業による放射性物質からの地域復興・再生研究
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2014年度 研究助成(復興案件)
団体名: 国立大学法人 新潟大学大学院 技術経営研究科 研究科長・教授 野中 昌法
- 原子力災害からの復興と長期避難者のコミュニティ再建にむけた研究
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2014年度 研究助成(復興案件)
団体名: 国立大学法人 福島大学 行政政策学類 准教授 丹波 史紀
- 地球温暖化による食物環境の変化はヒグマの生態にどのような影響を及ぼすのか?
-
研究助成
- 助成年度: 2014年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 北海道大学大学院 獣医学研究科 准教授 下鶴 倫人
2013年度
- アサリ漁獲量を回復し、健全な里海を確保するための稚貝大量発生干潟のメカニズムの解明
-
研究助成
- 助成年度: 2013年度 研究助成
団体名: 愛知県水産試験場 主任研究員 山田 智
- アジア版オーフス条約に向けた提言-環境正義実現のための国際連携構築
-
研究助成
- 助成年度: 2013年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 大阪大学大学院 法学研究科 教授 大久保 規子
- 地域環境資源を活用した持続可能な自立型地域経済システムの構築に関する研究
-
研究助成
- 助成年度: 2013年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 岡山大学大学院 社会文化科学研究科 教授 中村 良平
- 東日本大震災被災地の仮設住宅における高齢者サポート拠点の役割に関する研究
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2013年度 研究助成(復興案件)
団体名: 国立大学法人 香川大学 工学部安全システム建設工学科 講師 中島 美登子
- ジャカルタ高密度地区における環境改善の実践型研究
-
研究助成
- 助成年度: 2013年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 千葉大学大学院 工学研究科 教授 岡部 明子
- To Research Environmental Labour and Economic Perspective in the Informal Recycling Sector in India(インドにおけるインフォーマルなリサイクル事業者の活動による経済効果の研究)
-
研究助成
- 助成年度: 2013年度 研究助成
団体名: Chintan Environmental Research and Action Group Director Ms. Bharati Chaturvedi (海外店推薦)
- 樹上性陸産貝類を用いた森林環境の指標化
-
研究助成
- 助成年度: 2013年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 准教授 佐伯 いく代
- 国際比較による「帰還を望まない避難者」が大災害に起因して生じる原因究明と解決策提言
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2013年度 研究助成(復興案件)
団体名: 国立大学法人 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 教授 中山 幹康
- アマゾン河浸水域におけるアグロフォレストリーの普及に関する研究
-
研究助成
- 助成年度: 2013年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 東京農工大学大学院 農学研究院 自然環境保全学部門 森林生態学研究室 教授 戸田 浩人
- 低周波騒音に対する健康リスク評価と管理に関する学際総合研究
-
研究助成
- 助成年度: 2013年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 名古屋大学大学院 医学系研究科 教授 加藤 昌志
- 農地生態系の水質汚染に対する渡り鳥の影響評価と汚染低減策の構築
-
研究助成
- 助成年度: 2013年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 北海道大学大学院 工学研究院 環境創生工学部門 助教 石井 聡
- ロシア極東部に同所的に生息するツキノワグマとヒグマの種間関係と保全に関する発展的研究
-
研究助成
- 助成年度: 2013年度 研究助成
団体名: ミュージアムパーク茨城県自然博物館 首席学芸員 山崎 晃司
- 世界遺産とユネスコエコパークを例にした自然保護の世界標準と地域振興の衝突事例の比較と解決策の研究
-
研究助成
- 助成年度: 2013年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 横浜国立大学大学院 環境情報研究院 自然環境と情報部門 准教授 酒井 暁子
- フィリピン台風30号被災地域における人工地形改変を伴う土地利用変化と高潮被害の関係解明
-
研究助成
- 助成年度: 2013年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 和歌山大学 システム工学部 准教授 原 祐二
- 持続可能性とWell-Being―4種の資本概念とその限界
-
研究助成
- 助成年度: 2013年度 研究助成
団体名: 学校法人 早稲田大学 法学部 教授 大塚 直
2012年度
- リン資源の持続的循環再利用システムの社会実装を促進するための戦略の構築
-
研究助成
- 助成年度: 2012年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 大阪大学大学院 工学研究科 生命先端工学専攻 教授 大竹 久夫
- 2030年の省エネ・エネルギー効率向上の可能性分析と政策研究
-
研究助成
- 助成年度: 2012年度 研究助成
団体名: 特定非営利活動法人 気候ネットワーク 理事 平田 仁子
- 再生可能な自然資本の主流化に資する定量化手法の開発
-
研究助成
- 助成年度: 2012年度 研究助成
団体名: 一般社団法人 コンサベーション・インターナショナル・ジャパン 生態系政策マネージャー 名取 洋司
- 絶滅危惧鳥類を“隠さず見せる”ための法令整備から市民参画型保全活動へ導く実証的研究
-
研究助成
- 助成年度: 2012年度 研究助成
団体名: 学校法人 札幌大学 地域共創学群/法学部 教授 早矢仕 有子
- 生物多様性の消失シナリオによる生態系機能の変化予測:モンゴル草原の持続的利用に向けて
-
研究助成
- 助成年度: 2012年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 助教 佐々木 雄大
- 中央アジア及びヒマラヤの氷河災害の軽減に関する研究
-
研究助成
- 助成年度: 2012年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 新潟大学 自然科学系(理学部自然環境科学科) 准教授 奈良間 千之
- 福島の子どもの日常生活を取りもどすための環境整備に関する学際的研究
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2012年度 復興助成(研究)
団体名: 学校法人 日本女子大学 家政学部住居学科 教授 定行 まり子
- 警戒区域および計画的避難区域内の植物相の解明と生育する絶滅危惧種および保護上重要な地域の特定のための植物資料および標本の収集、整理、データベース化
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2012年度 復興助成(研究)
団体名: 国立大学法人 福島大学 共生システム理工学類 教授 黒沢 高秀
- ウインドファームにおける野鳥保護のための技術革新研究
-
研究助成
- 助成年度: 2012年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 北海道大学大学院 工学研究院 エネルギー環境システム部門 教授 村井 祐一
- アフリカ汚染地域をモデルとした化学物質汚染に弱い野生動物・食肉用動物種の解明~環境毒性学アプローチからの生態系保全・食糧確保問題への取り組み~
-
研究助成
- 助成年度: 2012年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 北海道大学大学院 獣医学研究科 特任助教 中山 翔太
- 人工林において生物多様性保全と木材生産は両立できるか?―保残伐実験による検証と普及方法の提案―
-
研究助成
- 助成年度: 2012年度 研究助成
団体名: 地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 林業試験場森林資源部保護グループ 研究主幹 明石 信廣
- 地域放射能汚染の解決過程に関する事例比較研究
-
研究助成
- 助成年度: 2012年度 研究助成
団体名: 学校法人 明治学院大学 社会学部 社会学科 教授 藤川 賢
- 「高山に登るニホンジカ」にどのように対処するか
-
研究助成
- 助成年度: 2012年度 研究助成
団体名: 山梨県森林総合研究所 主任研究員 長池 卓男
- 異なる多様性指標に着目した包括的な生態系の修復-機能生態学によるアプローチ-
-
研究助成
- 助成年度: 2012年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 横浜国立大学 環境情報研究院 准教授 森 章
2011年度
- 海藻養殖業の復興による地域再建と海域環境回復の研究
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 地方独立行政法人 青森県産業技術センター 研究管理員 桐原 慎二
- 汽水域のワイズユースを中核とした沿岸漁業の生態系機能モデル構築:三陸における水産資源の持続的利用のために
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 学校法人 岩手医科大学 共通教育センター・生物学科 教授 松政 正俊
- 沿岸地域の復興とコミュニティの再建ならびに持続可能な社会の構築に関する研究─主として大槌町、山田町を対象として
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 国立大学法人 岩手大学 教育学部 教授 麥倉 哲
- バイオエアロゾルが引き起こすヒト健康への影響とその大気防疫システムの構築
-
研究助成
- 助成年度: 2011年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 金沢大学 理工研究域 物質化学系 准教授 牧輝弥
- 次世代排水処理システム(節水機器+高濃度対応浄化槽)による迅速な生活環境の復興
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 特定非営利活動法人 環境生態工学研究所 副理事長 西村 修
- 東北地方における漁業復興のためのリモートセンシングデータによる藻場被害及び復元支援マップの作成
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 財団法人 環日本海環境協力センター 調査研究部 主任研究員 寺内 元基
- 部分断熱改修実験を通じた地域居住文化に対応する住宅ストック再生手法の開発
-
研究助成
- 助成年度: 2011年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 京都大学大学院 工学研究科 建築学専攻 教授 髙田 光雄
- 熱帯林の連結による温暖化ガス排出削減と生物多様性保護の調和的達成
-
研究助成
- 助成年度: 2011年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 京都大学大学院 農学研究科 教授 北山 兼弘
- マレーシア・ダナムバレー森林保護区におけるツル性植物マメ科スパトロブス属の特性とオランウータンに与える影響
-
研究助成
- 助成年度: 2011年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 京都大学 霊長類研究所 思考言語分野 研究員 金森 朝子
- サゴヤシ野生林の実態解明と持続的利用に関する研究
-
研究助成
- 助成年度: 2011年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 高知大学 教育研究部 自然科学系農学部門 教授 山本 由徳
- 東日本大震災からの生活再建と住宅・都市復興
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 国立大学法人 神戸大学大学院 人間発達環境学研究科 教授 平山 洋介
- 植物科学者・土壌肥料科学者の共同作業による、福島第一原子力発電所被災により生じたイネと水田環境に関する被曝調査とその低減のための将来対策の検討
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 国立大学法人 神戸大学大学院 理学研究科生物学専攻 教授 三村 徹郎
- 津波堆積物を含む震災廃棄物の処理過程における健康影響評価~バイオアッセイを中心とした包括的ハザード調査~
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 独立行政法人 国立環境研究所 環境健康研究センター長 新田 裕史
- 津波に対する沿岸生態系のレジリエンスモデルの構築─生物多様性に配慮した沿岸域環境保全管理に向けて
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 独立行政法人 国立環境研究所 生物・生態系環境研究センター 特別研究員 早坂 大亮
- 多媒体モデリングと戦略的モニタリングによる放射能汚染の広域環境影響評価
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 独立行政法人 国立環境研究所 地域環境研究センター長 大原 利眞
- 東北日本沿岸地域の被災集落再生に向けた環境共生・参加型空間計画手法に関する研究
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 国立大学法人 佐賀大学大学院 工学系研究科 准教授 後藤 隆太郎
- 西アフリカ・サヘル地域で防災と食糧問題の解決に資する表土管理法の提案とその最適な普及方法の特定
-
研究助成
- 助成年度: 2011年度 研究助成
団体名: 公立大学法人 首都大学東京 都市環境学部 自然・文化ツーリズムコース 教授 小﨑 隆
- 広域にわたる海底土の連続的ガンマ線現場計測技術の開発
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 国立大学法人 東京大学 生産技術研究所 海洋工学国際研究センター 特任助教 ソーントン ブレア
- 津波が大槌湾生態系に与えた影響、および回復過程に関する研究
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 国立大学法人 東京大学 大気海洋研究所 海洋生態系動態部門 教授 津田 敦
- 大槌町の伝統・文化にもとづいた復興都市デザインの提案
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 国立大学法人 東京大学 都市工学科 都市デザイン研究室 准教授 窪田 亜矢
- 津波・放射線被害地域の営農システムの革新と担い手組織の創造に関する研究
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 学校法人 東京農業大学大学院 農学研究科 委員長(教授) 門間 敏幸
- International Pellet Watch : 市民参加型モニタリングによる地球規模POPs汚染の監視、汚染源特定、経年変化の把握
-
研究助成
- 助成年度: 2011年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 東京農工大学大学院 農学研究院 物質循環環境科学部門 教授 高田 秀重
- 海岸砂丘を有効活用した環境防災型沿岸街づくりの提案
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 学校法人 東京理科大学 理工学部土木工学科 准教授 二瓶 泰雄
- 震災復興の法的基盤と公共政策─持続可能な社会のための政策インフラ─
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 国立大学法人 東北大学大学院 法学研究科 教授 樺島 博志
- 津波による有害無機化合物汚染土壌の生物浄化技術の開発
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 学校法人 東北学院 東北学院大学工学部 教授 遠藤 銀朗
- 鉄鋼スラグを活用した北上川河口ヨシ原の再生方法に関する研究
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 学校法人 東北工業大学 工学部環境エネルギー学科 教授 山田 一裕
- 有機塩素系化学物質曝露と次世代の健康リスク評価─胎児、新生児の発育・発達を指標とした地域再生プロジェクト─
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 国立大学法人 東北大学大学院 医学系研究科 教授 有馬 隆博
- 津波汚泥による化学物質曝露のリスク評価と地域再生プロジェクト─汚泥による化学汚染の実態把握、未来予測および土壌修復の提案─
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 国立大学法人 東北大学大学院 医学系研究科 発達環境医学分野 教授 仲井 邦彦
- 津波大規模撹乱の生態系への影響評価と地域再生へ向けた生物モニタリング
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 国立大学法人 東北大学大学院 生命科学研究科 教授 占部 城太郎
- 気候変動が高緯度・高標高域生態系の生物多様性および生態系機能に影響を与えるメカニズムの解明
-
研究助成
- 助成年度: 2011年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 東北大学大学院 生命科学研究科 教授 中静 透
- 経済開発・原発縮小・地球温暖化防止を同時に達成する環境・エネルギー・産業政策の構築
-
研究助成
- 助成年度: 2011年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 東北大学 東北アジア研究センター 教授、地球環境戦略研究機関ディレクター 明日香 壽川
- 被災地域における緊急用医療機関検索サイトの運営
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 国立大学法人 名古屋大学大学院 医学系研究科 医療システム管理学寄付講座 准教授 杉浦 伸一
- 欧州における国際ネットワークによる地域気候政策の成果と課題
-
研究助成
- 助成年度: 2011年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 名古屋大学大学院 環境学研究科 教授 竹内 恒夫
- 里山森林から水・農地土壌・生産物・食事を通した放射性セシウムの動態とその低減対策の提案
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 国立大学法人 新潟大学大学院 技術経営研究科 教授(研究科長) 野中 昌法
- 水産業の持続的発展を実現する漁業制度に関する人文・社会科学的研究─佐渡におけるホッコクアカエビの資源管理を事例として─
-
研究助成
- 助成年度: 2011年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 新潟大学 超域学術院朱鷺・自然再生学研究センター 特任准教授 桑原 考史
- 被災の共同体から地域の復興へ─被災後の人びとの行動の記録化とそれに基づく新たな社会モデルの構築─
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構・国立民族学博物館 先端人類科学研究部 教授 竹沢 尚一郎
- 津波被災した紙文化財に及ぼす塩の影響と簡易脱塩技術の開発
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 特定非営利活動法人 ネイチャーセンターリセン 副理事長 江前 敏晴
- 東南アジア新興国の主要都市における都市マスタープラン実施後のヒートアイランド予測とその緩和策の提案
-
研究助成
- 助成年度: 2011年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 広島大学大学院 国際協力研究科 開発科学専攻 開発技術講座 准教授 久保田 徹
- 教育・福祉等施設および一般家庭の菜園・庭園での放射性物質対策による園芸活動再興の研究
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 学校法人 福島学院大学 短期大学部保育科第一部 准教授 杉浦 広幸
- バイオマス資源循環活用システムに与える放射性物質の影響の解明と回避策の検討
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 国立大学法人 福島大学 共生システム理工学類 教授 佐藤 理夫
- 特定避難勧奨地点における営農継続・生活再建と地域再生モデル普及に関する研究
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 国立大学法人 福島大学 経済経営学類 准教授 小山 良太 (うつくしまふくしま未来支援センター 復興計画支援部門 産業復興支援担当マネージャー)
- 東日本大震災にともなう福島県の広域避難者に対する緊急実態調査と生活再建に関する研究
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 国立大学法人 福島大学 災害復興研究所 准教授 丹波 史紀
- 被災地沿岸生態系の持続的な再構築を推進する教育的アプローチ
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 国立大学法人 宮城教育大学 理科教育講座兼環境教育実践研究センター 准教授 棟方 有宗
- 水産資源の保護に配慮した持続可能な漁業の復興─閖上赤貝ブランドの再生に向けて─
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 公立大学法人 宮城大学 食産業学部 地域連携センター 教授 西川 正純
- 震災後の海岸林再生に向けた広葉樹の津波に対する耐性の評価と海岸林造成方法の提案
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 国立大学法人 山形大学 農学部 教授 林田 光祐
- 東日本大震災が鳥類に与えた深刻な被害をモニタリングする体制の確立
-
研究助成
復興助成
- 助成年度: 2011年度 復興助成(研究)
団体名: 公益財団法人 山階鳥類研究所 副所長 兼 保全研究室長 尾崎 清明
2010年度
- ポスト生産主義下における農村空間商品化と地域活性化策
-
研究助成
- 助成年度: 2010年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 茨城大学 人文学部社会科学科 講師 小原 規宏
- 適応進化研究系としての屋久島の高山性ミニチュア植物の評価に基づく屋久島の自然環境保全
-
研究助成
- 助成年度: 2010年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 香川大学教育学部 講師 篠原 渉
- ベトナム農村水道における鉄バクテリア法砒素除去の普及
-
研究助成
- 助成年度: 2010年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 京都大学 原子炉実験所 准教授 藤川 陽子
- 黒潮源流域における海と人のきずなの形:シーカヤックによるフィールド調査法の確立に向けて
-
研究助成
- 助成年度: 2010年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 高知大学 教育研究部総合科学系黒潮圏科学部門 教授 山岡 耕作
- 瀕死の海、有明海の再生:森里海連環の視点と統合学による提言
-
研究助成
- 助成年度: 2010年度 研究助成
団体名: 財団法人 国際高等研究所 チーフリサーチフェロー 田中 克
- グローバル研究によって琉球列島の絶滅危惧植物を生物学的に捉える
-
研究助成
- 助成年度: 2010年度 研究助成
団体名: 独立行政法人 国立科学博物館 植物研究部 研究主幹 國府方 吾郎
- 定量的環境負荷測定可能な環境株価インデックス構成手法の開発と制度設計に関する研究
-
研究助成
- 助成年度: 2010年度 研究助成
団体名: 独立行政法人 産業技術総合研究所 安全科学研究部門 持続可能性ガバナンスグループ 研究員 本田 智則
- 北アルプスの上高地・槍・穂高地域における自然環境の保全と適正利用に関する研究
-
研究助成
- 助成年度: 2010年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 信州大学 山岳科学総合研究所 所長 鈴木 啓助
- 微弱な振動を用いた行動制御による外来病害虫対策と森林管理に関する研究
-
研究助成
- 助成年度: 2010年度 研究助成
団体名: 独立行政法人 森林総合研究所 森林昆虫研究領域 主任研究員 高梨 琢磨
- 北東アジア乾燥地における生態系サービスの持続的利用に向けたレストレーションマニュアルの開発
-
研究助成
- 助成年度: 2010年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 東京大学大学院 農学生命科学研究科 准教授 大黒 俊哉
- 複数種の哺乳類を統合した空間明示的管理戦略の構築
-
研究助成
- 助成年度: 2010年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 東京大学大学院 農学生命科学研究科 准教授 宮下 直
- 天体観測用赤外線望遠鏡を用いた地球温暖化物質の測定手法の検討
-
研究助成
- 助成年度: 2010年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 東京大学 大気海洋研究所/気候システム研究系 准教授 今須 良一
- ENSOの将来変化とその影響
-
研究助成
- 助成年度: 2010年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 東京大学 大気海洋研究所/気候システム研究系 准教授 渡部 雅浩
- 低炭素・持続可能社会を支援する未来型都市交通システムの分析と政策提言
-
研究助成
- 助成年度: 2010年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 東北大学大学院 環境科学研究科 准教授 馬奈木 俊介
- NGO Involvement in Sustainable Energy Programs for International Development
-
研究助成
- 助成年度: 2010年度 研究助成
団体名: Trustees of Indiana University School of Public and Environmental Aff airs Assistant Professor / Jennifer N.Brass (海外店推薦)
- 持続可能な風力利用のための統合的ガイドラインと支援ツール
-
研究助成
- 助成年度: 2010年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 名古屋大学大学院 環境学研究科社会環境学専攻 准教授 丸山 康司
- コンピュータ解析を用いた森林生態系サービスの定量化と将来予測─森林生態系・生物多様性保全の客観的価値スケールの創出─
-
研究助成
- 助成年度: 2010年度 研究助成
団体名: 兵庫県立大学大学院 シミュレーション学研究科 准教授 伊勢 武史
- Implementation of toxicogenomics and biology of coral diseases: towards a comprehensive environmental coral reef monitoring program at Los Roques National Park
-
研究助成
- 助成年度: 2010年度 研究助成
団体名: Fundación de Investigación y Desarrollo de la Universidad Simón Bolívar Chief Manager of CETOXMAR Elia Garcia (海外店推薦)
- オホーツク海の越境環境保全に向けた認識共同体の構築と実践
-
研究助成
- 助成年度: 2010年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 北海道大学 低温科学研究所 准教授 白岩 孝行
- 発展途上国に適用可能な養殖池等への気液接触促進型新規酸素導入方法の開発
-
研究助成
- 助成年度: 2010年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 山口大学 工学部循環環境工学科 教授 今井 剛
- 持続可能な社会構築へ向けての新たな研究分野「環境政策史」の開拓
-
研究助成
- 助成年度: 2010年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 山梨大学大学院 医学工学総合研究部 講師 喜多川 進
- 日本文化の伝承を通じて展開する新たな生態系サービスの創出(1)/長期研究構想実現に向けての予備的検討
-
研究助成
- 助成年度: 2010年度 研究助成
団体名: 学校法人 早稲田大学アジア太平洋研究センター 環境日本学研究部会 研究代表 原 剛
2009年度
- 洞海湾における水質の改善と付着動物の出現状況
-
研究助成
- 助成年度: 2009年度 研究助成
団体名: 北九州市 環境科学研究所 主任 梶原 葉子
- 大都市近郊郊外都市における環境意識の創発と持続可能な生活様式変革に向けた有機的スキームの構築
-
研究助成
- 助成年度: 2009年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 九州大学大学院 総合理工学研究院 教授 谷本 潤
- 豊饒の沿岸閉鎖性海域で発生する環境異変の原因究明と沿岸生態系回復策の提示
-
研究助成
- 助成年度: 2009年度 研究助成
団体名: 公立大学法人 熊本県立大学 環境共生学部 教授 堤 裕昭
- 地球温暖化対策としての水力発電推進を移転住民の福祉向上に資するための施策研究
-
研究助成
- 助成年度: 2009年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 教授 中山 幹康
- 途上国が適用可能な超省エネ型の下水処理技術の国際共同開発
-
研究助成
- 助成年度: 2009年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 東北大学大学院 工学研究科 教授 原田 秀樹
- 東アジア起源の黄砂等の降下による海洋生産諸過程へのインパクト評価
-
研究助成
- 助成年度: 2009年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 長崎大学 環境科学部 准教授 河本 和明
- ミツバチの保全による継続的な養蜂業と農業生産、および生態系維持を支援する基盤の形成
-
研究助成
- 助成年度: 2009年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 名古屋大学大学院 生命農学研究科 准教授 門脇 辰彦
- 水鳥大量死の要因分析と生態系の健全化を目的とした水辺環境再生
-
研究助成
- 助成年度: 2009年度 研究助成
団体名: 学校法人 日本大学 生物資源科学部 教授 村田 浩一
- 国後島・択捉島産の白いヒグマに関する保全生物学的研究
-
研究助成
- 助成年度: 2009年度 研究助成
団体名: 学校法人 日本大学 生物資源科学部 専任講師 佐藤 喜和
- 世界自然遺産白神山地のブナ林における環境・淘汰圧に対する適応的な表現形質の多様性を創出する遺伝的・生態的メカニズムの解明
-
研究助成
- 助成年度: 2009年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 弘前大学 遺伝子実験施設 准教授 赤田 辰治
- 重金属ストレスにより生じる活性酸素種の植物組織への蓄積に及ぼす腐植物質の影響評価
-
研究助成
- 助成年度: 2009年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 北海道大学大学院 工学研究科環境循環システム専攻 准教授 福嶋 正巳
- 持続可能な社会構築を推進するための国際環境条約の実効性確保に関する研究 -日本における環境条約の国内実施の動態分析-
-
研究助成
- 助成年度: 2009年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 北海道大学大学院 公共政策学連携研究部 教授 児矢野 マリ
- アフリカにおける共同サーベイランスによる環境汚染MAPデータベースとフィールドトキシコロジーネットワークの構築(予備的調査)
-
研究助成
- 助成年度: 2009年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 北海道大学大学院 獣医学研究科 教授 石塚 真由美
- 別府湾海底コアの解析にもとづく10年スケール気候変動・レジームシフトの歴史的変遷の解明
-
研究助成
- 助成年度: 2009年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 北海道大学大学院 地球環境科学研究院 准教授 山本 正伸
- 人工衛星計測による中国大興安嶺における森林衰退のモニタリング
-
研究助成
- 助成年度: 2009年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 北海道大学大学院 農学研究院 准教授 谷 宏
- ロッキー山脈の生態系管理に資する山火事撹乱に関する定量的研究
-
研究助成
- 助成年度: 2009年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 横浜国立大学 環境情報研究院 特任教員(助教) 森 章
- スズメ個体群の減少要因の解明と、そこから得られる身近な生物と人との関わりについての提言
-
研究助成
- 助成年度: 2009年度 研究助成
団体名: 学校法人立教学院 立教大学 理学部生命理学科 教授 上田 恵介
2008年度
- 知床を対象とした気候変動による寒冷地域の生態系システムへの影響評価
-
研究助成
- 助成年度: 2008年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 北見工業大学 工学部社会環境工学科 教授 中山 恵介
- データ同化手法を用いた地球規模でのエアロゾルの排出量推定と気候影響評価
-
研究助成
- 助成年度: 2008年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 九州大学 応用力学研究所 准教授 竹村 俊彦
- 世界の脱物質化・低炭素社会構築のための将来シナリオ検討
-
研究助成
- 助成年度: 2008年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 京都大学大学院 工学研究科都市環境工学専攻 教授 松岡 譲
- 東アジアの持続可能な社会実現の環境資金メカニズム
-
研究助成
- 助成年度: 2008年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 京都大学大学院 地球環境学堂 准教授 森 晶寿
- 森林の水環境における諸機能を流域管理計画に導入する戦略に関する研究
-
研究助成
- 助成年度: 2008年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 京都大学 農学研究科 教授 谷 誠
- サブサハラアフリカにおける有機農業(パーマカルチャー)を通じたアグロフォレストリーの構築
-
研究助成
- 助成年度: 2008年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 神戸大学大学院 農学研究科 教授 伊藤 一幸
- アジア太平洋地域における気候変動への適応策を考慮した適正開発戦略に関する比較研究
-
研究助成
- 助成年度: 2008年度 研究助成
団体名: 国際連合大学 サステイナビリティと平和研究所 シニア プログラム・オフィサー スリカーンタ・へーラト
- 国際河川メコン河の淡水魚類多様性保全に向けたダム立地シナリオの考察
-
研究助成
- 助成年度: 2008年度 研究助成
団体名: 独立行政法人 国立環境研究所 主任研究員 福島 路生
- 排出量取引が国際競争力と温暖化国際交渉に与える影響― 法と経済学による政策提言 ―
-
研究助成
- 助成年度: 2008年度 研究助成
団体名: 学校法人 上智大学 環境と貿易研究センター 研究センター長 有村 俊秀
- 複数の重金属に汚染した飲用水に対する発癌毒性の評価と浄化
-
研究助成
- 助成年度: 2008年度 研究助成
団体名: 学校法人 中部大学 生命健康科学部 生命医科学科 環境衛生学 環境因子誘導疾患予防医科学 教授 加藤 昌志
- EUの環境外交:越境大気汚染問題と地球温暖化外交の連続性の研究
-
研究助成
- 助成年度: 2008年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 東京大学 先端科学技術研究センター 特任教授 米本 昌平
- 中国亜熱帯林土壌における酸性雨による窒素循環の撹乱:保全・修復に向けた実態と機構の解明
-
研究助成
- 助成年度: 2008年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 東京大学大学院 農学生命科学研究科 教授 妹尾 啓史
- 海洋環境評価のためのバイオモニタリング法の確立に関する研究
-
研究助成
- 助成年度: 2008年度 研究助成
団体名: 富山県環境科学センター 水質課長 笹島 武司
- モンゴル小村における持続可能な物質循環システムの構築
-
研究助成
- 助成年度: 2008年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 豊橋技術科学大学 エコロジー工学系 准教授 後藤 尚弘
- 三河湾における降雨時の栄養塩流入負荷による赤潮、貧酸素水塊発生機構の解明
-
研究助成
- 助成年度: 2008年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 豊橋技術科学大学 建設工学系 教授 井上 隆信
- 持続可能な地域開発のための農業生物多様性管理の組織制度構築に関する研究
-
研究助成
- 助成年度: 2008年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 名古屋大学大学院 国際開発研究科 教授 西川 芳昭
- 未来型大気環境監視衛星システム構築のためのフィジビリティスタディ
-
研究助成
- 助成年度: 2008年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 奈良女子大学 理学部情報科学科 教授 林田 佐智子
- 二酸化炭素ベースで見たアマゾナス州南部の変容に関する研究
-
研究助成
- 助成年度: 2008年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 広島大学大学院 総合科学研究科 環境科学部門 環境自然科学講座 助教 土谷彰男
- 生物多様性と感染症伝播様式との間に因果関係はあるのか?-北海道の野生動物におけるライム病およびヘパトゾーンを感染症モデルとして-
-
研究助成
- 助成年度: 2008年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 北海道大学大学院 獣医学研究科 教授 坪田 敏男
- 長期モニタリングデータと統計遺伝学的解析による植物個体群の存続可能性の定量的評価と生態系の持続的保全
-
研究助成
- 助成年度: 2008年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 北海道大学大学院 地球環境科学研究院 教授 大原 雅
- 重要回遊性魚類の産卵回帰性を利用した水産資源回復に関する研究
-
研究助成
- 助成年度: 2008年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 北海道大学 北方生物圏フィールド科学センター 教授 上田 宏
- 生態系管理のためのエゾシカによる自然植生への影響把握と評価手法の確立
-
研究助成
- 助成年度: 2008年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 北海道大学 北方生物圏フィールド科学センター 准教授 冨士田 裕子
- 環境攪乱要因が島嶼生態系に与えるインパクトの定量化と持続可能な生態系管理手法の構築
-
研究助成
- 助成年度: 2008年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 琉球大学 農学部 教授 辻 瑞樹
- 古細菌の膜脂質組成に基づく海水温指標の確立と瀬戸内海の温暖化史の解明
-
研究助成
- 助成年度: 2008年度 研究助成
団体名: 学校法人 早稲田大学 教育学部理学科 助手 守屋 和佳
2007年度
- ベトナムにおけるダイオキシン暴露による健康リスク・モニタリング・システムの構築
-
研究助成
- 助成年度: 2007年度 研究助成
団体名: 学校法人 金沢医科大学 医学部 准教授 西条 旨子
- 能登半島での大気環境モニタリングを通した東アジア域環境ガバナンスへの貢献: 能登スーパーサイト構想
-
研究助成
- 助成年度: 2007年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 金沢大学 フロンティアサイエンス機構 特任教授 岩坂 泰信
- 地域特性に応じて脱温暖化社会を実現するための政策パッケージの提案
-
研究助成
- 助成年度: 2007年度 研究助成
団体名: 特定非営利活動法人 環境自治体会議環境政策研究所 研究員 増原 直樹
- 持続可能な農業生産と森林保全の両立を目指すラオス山岳地域の土地利用
-
研究助成
- 助成年度: 2007年度 研究助成
団体名: 国際連合大学 環境と持続可能な開発プログラムアカデミック プログラム オフィサー 梁洛輝
- 北方四島および千島列島における日露共同研究および情報整備
-
研究助成
- 助成年度: 2007年度 研究助成
団体名: 特定非営利活動法人 北の海の動物センター 理事 小林 万里
- 荒廃熱帯林の修復と森林とともにくらす地域住民の生活に関する研究
-
研究助成
- 助成年度: 2007年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 京都大学大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科 教授 小林 繁男
- 気候変動の適応と災害減少に関するプロセス技術の開発と普及を目的としたアジアにおけるプラットフォームの構築
-
研究助成
- 助成年度: 2007年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 京都大学大学院 地球環境学堂 准教授 ショウ ラジブ
- 衛星データを用いた全球降水マップの作成と評価
-
研究助成
- 助成年度: 2007年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 京都大学大学院 理学研究科 准教授 重 尚一
- バイオ燃料生産に伴う森林・泥炭火災によるインドネシアの大気汚染の観測体制の構築と実態の解明
-
研究助成
- 助成年度: 2007年度 研究助成
団体名: 学校法人 慶應義塾大学 理工学部 教授 田中 茂
- 閉鎖性海域における化学物質の蓄積と海洋生物に与える影響
-
研究助成
- 助成年度: 2007年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 神戸大学大学院 海事科学研究科 教授 岡村 秀雄
- 国際サプライチェーンを含む生産消費システムを対象とした環境負荷分析の理論と実践
-
研究助成
- 助成年度: 2007年度 研究助成
団体名: 独立行政法人 国立環境研究所 主任研究員 南齋 規介
- 東アジア・ユーラシア地域での希少鳥類細胞保存バンク創設
-
研究助成
- 助成年度: 2007年度 研究助成
団体名: 独立行政法人 国立環境研究所 生物資源研究室長 桑名 貴
- インドネシア中央カリマンタンにおける砂金採掘に伴う水銀汚染の環境影響に関する研究
-
研究助成
- 助成年度: 2007年度 研究助成
団体名: 公立大学法人 滋賀県立大学 環境科学部環境生態学科 教授 永淵 修
- バイオマス燃料および紙パルプ原料における地域性と規模によるLCA比較
-
研究助成
- 助成年度: 2007年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 静岡大学 農学部 教授 小嶋 睦雄
- 食料生産が困難な乾燥地での植林による二酸化炭素固定とバイオマス生産・転換・輸送
-
研究助成
- 助成年度: 2007年度 研究助成
団体名: 学校法人 成蹊大学 理工学部 教授 小島 紀徳
- 北アフリカの限界乾燥地域における有用生物資源の調査研究
-
研究助成
- 助成年度: 2007年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 筑波大学 北アフリカ研究センター 教授 礒田 博子
- アワビ資源の維持・増大のための資源管理手法と水産物トレーサビリティシステム構築に関する研究
-
研究助成
- 助成年度: 2007年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 東京海洋大学 産学・地域連携推進機構 客員教授 山川 紘
- 気候変動問題の国際的解決のための短中期的制度枠組構築に資するガバナンスの有効性と行為主体の相関分析
-
研究助成
- 助成年度: 2007年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 東京工業大学大学院 社会理工学研究科 准教授 蟹江 憲史
- アジア都市郊外地区における資源循環の空間規模をふまえた都市農村融合戦略
-
研究助成
- 助成年度: 2007年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 東京大学 サステイナビリティ学連携研究機構 特任助教 平松 あい
- 海岸漂着プラスチック小粒を用いた海洋POPs汚染の市民参加型グローバルモニタリング
-
研究助成
- 助成年度: 2007年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 東京農工大学大学院 共生科学技術研究院 教授 高田 秀重
- 循環型社会に資する「日本型」森林管理・経営モデルの構築
-
研究助成
- 助成年度: 2007年度 研究助成
団体名: 社団法人 日本林業経営者協会 会長 速水 亭
- サケをキーストン種とする亜寒帯水圏生態系のサステナビリティとリスクマネージメント
-
研究助成
- 助成年度: 2007年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 北海道大学大学院 水産科学研究院 教授 帰山 雅秀
- 沖縄本島におけるマングローブ・サンゴ礁生態系の保全と再生に向けた陸海域統合環境構築
-
研究助成
- 助成年度: 2007年度 研究助成
団体名: 国立大学法人 山口大学大学院 理工学研究科 社会建設工学専攻 准教授 赤松 良久
2006年度
- 西南日本における1世紀気温・雨量データベース化に基づく気候変動予測と豪雨発生確率の解析
-
研究助成
- 助成年度: 2006年度 助成
団体名: 国立大学法人 山口大学 農学部 教授 山本 晴彦