三井物産環境基金
助成案件を探す
INDEX="412"
NAME="低周波騒音に対する健康リスク評価と管理に関する学際総合研究"
TYPE="研究助成,"
YEAR="2013年度,"
AREA="日本全国,中部,近畿,"
KIND="大学,"
ORG="国立大学法人 名古屋大学大学院 医学系研究科 教授 加藤 昌志"
国立大学法人 名古屋大学大学院 医学系研究科 教授 加藤 昌志
低周波騒音に対する健康リスク評価と管理に関する学際総合研究
研究助成
- 案件概要
低周波騒音が社会問題化する中、環境基準値どころか健康リスクを評価する技術さえ未確立である。本研究は個体解析により低周波騒音の標的臓器を解明するとともに、健康リスク評価技術を開発し、健康リスクを評価し、環境基準値策定の基礎となるデータを提供する。さらに、学際研究により低周波騒音を低減し、健康リスクを軽減する技術を開発する。以上のように、低周波騒音の健康障害に関する学際・総合研究および政策研究を推進する。
- 助成年度
- 2013年度 研究助成
- 助成期間
- 3年
2014年4月~2017年3月
- 助成金額
- 12,000,000円
- 対象地域
- 名古屋市周辺

団体概要

- 代表者
- 教授 加藤 昌志
- プロフィール
- 【専門分野】
環境労働衛生学、分子生物学、耳鼻咽喉科学、免疫学
【所属学会】
日本衛生学会、日本産業衛生学会、日本耳鼻咽喉科学会
【経歴(職歴・学位)】
1995.03 名古屋大学大学院医学研究科終了 博士(医学)
1995.10 名古屋大学医学部免疫学講座 助手
2000.04 名古屋大学大学院医学研究科微生物・免疫学講座 助教授
2000.10 ダートマス大学医学部生化学 客員教授
2003.07 金沢大学大学院医学系研究科環境生態医学 助教授
2004.10 中部大学 教授(環境衛生学等担当)
2013.01 名古屋大学大学院医学系研究科 環境労働衛生学 教授
現在に至る - 連絡先
- 〒466-8550 愛知県名古屋市昭和区鶴舞町65番地
TEL: 052-744-2124
http://www.med.nagoya-u.ac.jp/hygiene/ - 共同研究者
- 名古屋大学:矢嶋 伊知朗
- 内藤 久雄、中部大学:大神 信孝、名古屋工業大学:加藤 正史
- 研究実績数
- Kato M, et al. Mol Biol Cell , 2000.
- Kato M, et al. EMBO J, 2001.
- Kato M, et al. Cancer Res, 2002.
- Kato M, et al. Proc Natl Acad Sci USA, 2003.
- Kumasaka YM, et al. Cancer Res, 2010.
- Ohgami N, et al. Proc Natl Acad Sci USA, 2010.
- Kato M, et al. Cancer Epidemiol Biomaker Prevent, 2011.
- Ida-Eto M, et al. J Biol Chem, 2011.
- Kumasaka YM, et al. Arch Toxicol, 2013.
これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。