Main

サステナビリティ最新情報

2024年

2024年12月20日
「サステナビリティレポート2024」 PDF版を掲載しました
2024年12月17日社会貢献
[トピックス] 三井物産共創基金、建設業界の脱炭素社会実現に向けた挑戦への助成決定
2024年12月13日社会貢献
三井物産共創基金2026年3月期上期 選定対象案件募集開始のお知らせ
2024年12月10日社会貢献
役職員参加プログラム 「谷津田再生プロジェクト」 環境省自然共生サイトに認定
2024年11月28日
サステナビリティウェブサイトをリニューアルしました
2024年9月3日
サステナビリティページを2024年版に更新しました
2024年7月2日
「iSTOXX MUTB Japan プラチナキャリア 150 インデックス」に選定されました
2024年6月18日
三井物産グループ行動指針 -With Integrityを改定しました
2024年6月7日社会貢献
三井物産共創基金2025年3月期下期 選定対象案件募集開始のお知らせ
2024年5月30日社会貢献
[トピックス] 三井物産共創基金、ごみの自然界流出問題解決のための助成を決定
2024年5月24日
[トピックス] 三井物産が「SX銘柄2024」に選定されました
2024年4月23日社会貢献
三井物産共創基金2025年3月期上期 選定対象案件締め切りのお知らせ
2024年3月29日ESG
生物多様性:「三井物産の森」におけるLEAPアプローチ を追加しました
2024年3月28日社会貢献
三井物産インドネシア奨学基金 2023年度卒業記念会
2024年2月19日
[トピックス] 第18回東洋経済CSR企業ランキングで総合1位を獲得
2024年2月16日社会貢献
[トピックス] 三井物産共創基金、初の助成案件を決定
2024年1月18日
大和インベスター・リレーションズ「大和インターネットIR表彰2023」の「サステナビリティ部門」にて優秀賞を受賞
2024年1月5日社会貢献
[リリース] 令和6年能登半島地震被害に対する支援について

2023年

2023年12月26日三井物産の森
「THE NORTH FACE」主催植樹イベントが「三井物産の森」千葉県・亀山山林で開催されました
2023年12月8日
「サステナビリティレポート2023」 PDF版を掲載しました
2023年11月27日三井物産の森
三井物産の記事広告が科学雑誌Nature(英語版)に掲載されました
2023年11月22日ESG
2023年3月期GHG排出量(Scope3)実績およびバリューチェーン上のGHG削減取り組みを開示しました
2023年10月10日社会貢献
三井物産共創基金2024年3月末選定対象案件締め切りのお知らせ
2023年9月27日
2023年3月期 英国現代奴隷法第54条に関わる声明を公表しました
2023年9月21日社会貢献
[トピックス] 茨城県取手市とSDGs推進に関する包括連携協定締結
2023年9月15日社会貢献
[リリース] モロッコ王国における地震被害に対する支援について
2023年8月31日
サステナビリティページを2023年版に更新しました
2023年7月5日
ESG投資指数「FTSE4Good Index Series」「FTSE Blossom Japan Index」および「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」構成銘柄に継続選定されました
2023年6月16日社会貢献
三井物産共創基金初回応募受付終了のお知らせ
2023年5月10日
サステナビリティ委員会 委員長メッセージを更新しました
2023年3月27日社会貢献
三井物産インドネシア奨学基金設立30周年記念ならびに2022年度卒業記念会
2023年3月14日社会貢献
社会課題解決に向けた三井物産共創基金の設立
2023年2月24日
S&Pグローバル社の世界的サステナビリティ格付けにて「上位5%」クラスに選定
2023年2月10日社会貢献
[リリース] トルコ共和国における地震被害に対する支援について
2023年1月26日三井物産の森
当社協賛、日経SDGsフォーラム特別シンポジウム「森林、木材の利活用で実現する脱炭素社会」登壇
2023年1月6日
大和インベスター・リレーションズ2022年「インターネットIR表彰」において優秀賞、インターネットIR表彰の「サステナビリティ部門」において最優秀賞を2年連続受賞

2022年

2022年12月14日
ESG投資指数Dow Jones Sustainability Index(DJSI)において「World Index」および 「Asia Pacific Index」の構成銘柄に継続選定されました
2022年12月9日
「サステナビリティレポート2022」 PDF版を掲載しました
2022年11月30日ESG
気候変動:TCFD提言に基づく1.5°Cシナリオ分析を追加しました
2022年10月14日社会貢献
三井物産「サス学」アカデミー2022 が開講しました
2022年10月6日ESG
Social、Governanceの各ページを更新しました
2022年9月16日
2022年3月期 英国現代奴隷法第54条に関わる声明を公表しました
2022年9月9日三井物産の森
三井物産の森を更新しました
2022年8月18日
社長メッセージを更新しました
2022年8月4日ESG
Environmentの各ページを更新しました
2022年8月4日
マテリアリティアクションプランを更新しました
2022年8月4日社会貢献
三井物産環境基金終了のお知らせと新基金への移管について
2022年8月1日ESG
人事データを更新しました
2022年7月21日
MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズの構成銘柄に選定されました
2022年7月13日
ESG投資指数「FTSE4Good Index Series」と「FTSE Blossom Japan Index」構成銘柄に継続選定されました
2022年6月22日ESG
気候変動:TCFD提言に基づく開示を拡充しました
2022年5月31日
「持続可能なサプライチェーンマネジメントハンドブック」発行のこと
2022年4月12日
FTSE Blossom Japan Sector Relative Indexに選定されました
2022年3月31日社会貢献
公益信託三井物産インドネシア奨学基金2021年度卒業記念会の開催