Main

CDPより「気候変動」「水セキュリティ」分野で最高評価「A」を獲得

2025年2月7日


三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:堀 健一、以下「三井物産」)は、2025年2月6日に、非営利団体であるCDPの実施する環境情報開示調査において、「気候変動」および「水セキュリティ」分野にて最高評価である「A」評価を獲得し、同時に「Aリスト企業」に選定されました。今回の評価は、三井物産が調査への参加を開始した2011年以来、初めてとなります。

三井物産は、今後もサステナビリティ分野の取組みを強化・促進し、情報開示も適切に進めることで、持続的な成長と社会課題への解決に取り組んでいきます。

*CDPについて

CDPは、企業や自治体の環境情報開示のための世界的なシステムを運営する非営利団体です。2000年の設立以来、142兆米ドルを超える資産を持つ700以上の金融機関と共同するCDPは、資本市場と企業の購買力を活用することで、企業が環境影響を開示し、温室効果ガスを削減し、水資源や森林を保護する取り組みを先導してきました。2023年には、世界の時価総額の3分の2に相当する23,000社以上、1,100を超える自治体を含む24,000を超える組織がCDPの質問書を通じて環境情報を開示しました。CDPは、TCFDに完全に準拠した質問書に基づく、世界最大の環境データベースを有し、CDPスコアは、ネットゼロ、持続可能でレジリエントな経済を構築するために、投資や調達の意思決定に広く活用されています。CDPは、科学に基づく目標設定イニシアチブ(SBTi)、We Mean Business連合、The Investor Agenda(機関投資家の気候変動イニシアチブ)、NZAMI(ネットゼロ・アセットマネージャーズ・イニシアチブ:Net Zero Asset Managers Initiative)の創設メンバーです。

会社概要

会社名 CDP Worldwide
所在地 イギリス
設立年 2000年
代表者 シェリー・マデーラ
事業概要 企業や自治体の環境情報開示のための世界的なシステムを有する国際的な非営利団体
ウェブサイトURL

https://www.cdp.net/ja

CDP 2024 Aリスト企業 ロゴCDP 2024 Aリスト企業 ロゴ

三井物産のマテリアリティ(重要課題)

三井物産は、「世界中の未来をつくる」を企業使命に、さまざまなステークホルダーの期待と信頼に応え、大切な地球と人びとの豊かで夢あふれる明日を実現すべく、サステナビリティ経営の重要課題としてマテリアリティを特定しています。 本件は、5つのマテリアリティの中でも、特に「安定供給の基盤をつくる」、「豊かな暮らしをつくる」、「環境と調和する社会をつくる」、「インテグリティのある組織をつくる」の実現に資する取り組みです。

  • 安定供給の基盤をつくる

    安定供給の基盤をつくる

  • 豊かな暮らしをつくる

    豊かな暮らしをつくる

  • 環境と調和する社会をつくる

    環境と調和する社会をつくる

  • 新たな価値を生む人をつくる

    新たな価値を生む人をつくる

  • インテグリティのある組織をつくる

    インテグリティのある組織をつくる

Information