三井物産環境基金
助成案件を探す
INDEX="34"
NAME="バングラデシュにおける米汚染の低減を目指した稲品種と栽培方法の選択とその普及のためのアプローチ"
TYPE="研究助成,"
YEAR="2018年度,"
AREA="アジア,"
KIND="大学,"
ORG="公立大学法人 静岡県立大学 食品栄養科学部 教授 雨谷 敬史"
公立大学法人 静岡県立大学 食品栄養科学部 教授 雨谷 敬史
バングラデシュにおける米汚染の低減を目指した稲品種と栽培方法の選択とその普及のためのアプローチ
研究助成
- 案件概要
バングラデシュでは、産業排水で汚染された河川水とヒ素汚染地下水が灌漑利用され、農地を汚染し、さらには米を汚染している。これが引き起こしている健康影響を低減するため、収量や栄養素を損なわず、米粒中の重金属を低減可能な稲品種と栽培管理方法を圃場実験により選択する。さらに、選択した品種と管理をバングラデシュ全国に展開した場合の国民の健康リスクの低減の可能性について定量的に評価し、関係当局に採用を促す。 [案件No. R18-2009]
- 対象領域
- 地球環境
- 助成年度
- 2018年度 研究助成
- 助成期間
- 3年(2019年4月~2022年3月)
- 助成金額
- 10,000,000円
- 対象地域
- バングラデシュ

団体概要

- 助成団体
- 公立大学法人 静岡県立大学
食品栄養科学部 - 代表者
- 教授 雨谷 敬史
- プロフィール
- 専門分野: 環境化学、環境分析、リスク評価
所属学会: 環境化学会、環境科学会、日本化学会など
経歴(職歴・学位):
1992年3月 東京大学大学院博士後期課程修了(博士(理学))
1992年4月 静岡県立大学 助手
1998年4月 静岡県立大学 助教授
2017年4月 静岡県立大学 教授 - 研究実績
-
- Misato Masuda, Qi Wang, Masahiro Tokumura, Yuichi Miyake, Takashi Amagai: Simultaneous determination of polycyclic aromatic hydrocarbons and their chlorinated derivatives in grilled foods, Ecotoxicology and Environmental Safety, 178, 188-194, (2019).IF=4.000
- Masahiro Tokumura, Makiko Seo, Qi Wang, Yuichi Miyake, Takashi Amagai, Masakazu Makino: Dermal Exposure to Plasticizers in Nail Polishes: An Alternative Major Exposure Pathway of Phosphorus-Based Compounds. Chemosphere, 226, 316-320, (2019).IF=4.551
- Masahiro Tokumura; Sayaka Ogo; Kazunari Kume; Kosuke Muramatsu; Qi Wang; Takashi Amagai; Masakazu Makino: Comparison of Rates of Direct and Indirect Migration of Phosphorus Flame Retardants from Flame-Retardant-Treated Polyester Curtains to Indoor Dust. Ecotoxicology and Environmental Safety, 169, 464-469, (2019).
- WEBサイト
- http://dfns.u-shizuoka-ken.ac.jp/labs/atmos/lab-01.htm
これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。