Main

三井物産環境基金

助成案件を探す

地方独立行政法人 青森県産業技術センター 研究管理員 桐原 慎二

海藻養殖業の復興による地域再建と海域環境回復の研究

研究助成

復興助成

案件概要

地域再建と海域環境の回復を目的に、高齢者・養殖未経験者を含む被災者を、海藻養殖業に導くために必要な技術開発と調査を行う。具体的には、耐久性のある海藻養殖施設の設計と被災地(青森県八戸市沿岸)での設置、高分子ゲルを用いた効率的な海藻種苗沖出し手法の開発と実証、効率的な海藻収穫機・収穫性や収益性に優れた海藻種苗の開発と実証、養殖海藻の販路の再構築に関する調査、海藻養殖による海域環境の回復効果の把握に関する調査、専門家による助言者会議開催、東北地方被災地沿岸での地域再建と海域環境回復の提言取りまとめ及び普及を図る。

対象領域
水産資源・食料生物多様性
助成年度
2011年度 復興助成(研究)
助成期間
2年7ヶ年
2011年9月~2014年3月
助成金額
15,784,000円
対象地域
青森県八戸市
青森県八戸地先の海藻養殖場におけるスキコンブ用マコンブ種苗の沖出し風景(右)と種糸から発芽した幼体(左)

団体概要

研究管理員 桐原 慎二
代表者
研究管理員 桐原 慎二
プロフィール
専門分野
水産増養殖学、応用藻類学
所属学会
日本藻類学会、日本応用藻類学会、日本水産学会、水産増殖学会
経歴(職歴・学位)
1983年 北海道大学大学院水産学研究科修士課程終了、青森県採用、2004年 青森県水産総合研究センター増養殖研究所磯根資源部長、2009年 地方独立行政法人青森県産業技術センター本部企画経営室研究管理員、2010年岩手大学大学院連合農学研究科非常勤講師採用(地球環境管理学連合講座)、岩手大学客員准教授
連絡先
現在の研究担当者は、総括研究管理員 金田一拓志〒036-0522 青森県黒石市田中82番地9
TEL: 0172-52-4319
http://www.aomori-itc.or.jp/
共同研究者
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター/助教/四ツ倉 典滋、(財)漁港漁場漁村技術研究所/第2調査研究部長/伊藤 靖、(財)漁港漁場漁村技術研究所/主任研究員/小畠 大典、(地独)青森県産業技術センター八戸地域研究所/機械システム部長/佐々木 正司、(地独)青森県産業技術センター水産総合研究所/主任研究員/藤川 義一
研究実績
  • ①桐原慎二・藤川義一 2011 青森県尻屋の漁業者ダイバーによる磯焼け場におけるコンブ群落回復の試み, 水産工学. 48(1), 29-34.
  • ②桐原慎二 2011 陸奥湾のアマモ類藻場と持続的漁業生産,用水と廃水,53(1),76-82.
  • ③Kirihara S. et al. 2010 Seasonal changes of biomass and occurrence of wild sporophytes of Saccharina japonica (Phaeophyceae) on the coast of Cape Ohma, northernmost of Honshu, Japan. Algal Resources, 3, 111-122.
  • ④桐原慎二・藤川義一・今 男人・能登谷正浩 2009 青森県佐井沿岸の磯焼け海域からのキタムラサキウニ除去によるマコンブ群落の形成,Algal Resources,2(1), 45-60.
  • ⑤Kirihara S. et al. 2006 Recent Fluctuations in distribution and biomass of cold and warm temperature species of Laminarialean algae at Cape Ohma, northern Honshu, Japan. Journal of Applied Phycology, 18, 521-527(. Marinalg International Award受賞論文)

これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。