Main

三井物産環境基金

助成案件を探す

国立大学法人 北海道大学 北方生物圏フィールド科学センター 准教授 冨士田 裕子

生態系管理のためのエゾシカによる自然植生への影響把握と評価手法の確立

研究助成

案件概要

近年、ニホンジカ(北海道はエゾシカ)の個体数の爆発的な増加により、農林被害に加え自然植生の退行、天然林の更新妨害、自然公園の景観悪化等が深刻化している。本研究においては、エゾシカの自然植生に対する影響を調査し、実態を明らかにし、管理計画に反映させることを目的とする。具体的には、国有林内の数ヶ所で天然林の被害調査、湿原と高山草原ではリモートセンシングデータによる時系列解析でシカの影響を評価し、現地調査を実施する。さらに、蓄積されているデータも加え、個体数や植生変化などの将来予測のシミュレーションモデルを構築する。これにより、エゾシカ管理計画策定のためのデータ収集や解析方法、合意形成手法を確立し、政策への提言と具体化を図る。

対象領域
生物多様性
助成年度
2008年度 研究助成 
助成期間
3年
2009年4月〜2012年3月
助成金額
17,474,000円
対象地域
サロベツ湿原、釧路湿原、石狩泥炭地内湿原、小清水原生花園、大雪山など
知床のエゾシカ。エゾシカが採食する地域では、植物の多様性が減少する

団体概要

准教授 冨士田 裕子
代表者
准教授 冨士田 裕子
プロフィール
専門分野
植物生態学、植生学 
所属学会
日本生態学会、植生学会、植物地理・分類学会、森林立地学会、Society of Wetland Scientists
経歴(職歴・学位)
1986年 理学博士(東北大学)、東北大学大学院理学研究科生物学専攻博士後期課程修了、1987年 農林水産省農業環境技術研究所非常勤職員、1988年 新潟大学農学部助手、1989年 北海道大学農学部助手、2000年 北海道大学農学部助教授、2001年 北海道大学北方生物圏フィールド科学センター助教授
連絡先
〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西8丁目 北海道大学北方生物圏フィールド科学センター植物園
TEL:011-221-0066 
http://www.hokudai.ac.jp/fsc/
共同研究者
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター/教授 齊藤 隆、酪農学園大学環境システム学部地域環境学科/教授 宮木雅美、北海道環境科学研究センター/野生動物科長 宇野裕之、北海道環境科学研究センター/環境GIS科長 高田雅之、北海道立林業試験場/鳥獣科長 明石信廣、北海道大学創成科学共同研究機構/助教 佐竹暁子、酪農学園大学環境システム学部生命環境学科/技術員 中谷曜子
研究実績
  • ①Fujita, H. et al. 2009. An inventory of the mires of Hokkaido, Japan –their development, classification, decline, and conservation. Plant Ecology 200:9-36.
  • ②Fujita, H. 2008. Outline of mires in Hokkaido, Japan, and their ecosystem conservation and restoration. Global Environmental Research 11: 187-194.
  • ③冨士田裕子ほか.2008.釧路湿原内での北海道開発局による広域湛水実験の問題点と跡地の植生.保全生態学研究 13:237-248.
  • ④冨士田裕子.2002.第4章 湿地林.「水辺林の生態学」(崎尾均・山本 福壽編),95-137.東京大学出版会.

これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。