Main

三井物産環境基金

助成案件を探す

地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 林業試験場森林資源部保護グループ 研究主幹 明石 信廣

人工林において生物多様性保全と木材生産は両立できるか?―保残伐実験による検証と普及方法の提案―

研究助成

案件概要

生物多様性などの森林の公益的機能を維持するには、木材生産を減少させるなどの負担がともない、それを補填する制度が必要となる。本研究では公益的機能を確保する手段として、伐採時に一部の樹木を保残して複雑な森林構造を維持する「保残伐施業」の実証実験を、人工林を対象に世界で初めて行う。保残伐によって維持される生物多様性と経済的損失のトレードオフ関係を明らかにし、公益的機能と木材生産を両立するための政策を提言する。

 

助成年度
2012年度 研究助成
助成期間
3年
2013年4月~2016年3月
助成金額
14,634,000円
対象地域
北海道芦別市・深川市・赤平市
林床の植生調査区の設定

団体概要

林業試験場森林資源部保護グループ 研究主幹 明石 信廣
代表者
林業試験場森林資源部保護グループ 研究主幹 明石 信廣
プロフィール
【専門分野】
森林学、生態学
【所属学会】
日本森林学会、日本生態学会、日本哺乳類学会
【経歴(職歴・学位)】
1996年3月 京都大学大学院理学研究科博士後期課程退学、1996年4月 北海道立林業試験場研究職員。1998年3月 博士(理学)の学位取得。2005年4月 北海道立林業試験場鳥獣科長。2014年4月より現職。

連絡先
〒079-0198 北海道美唄市光珠内町東山 北海道立総合研究機構 林業試験場 森林資源部保護グループ
TEL: 0126-63-4164
http://www.hro.or.jp/
共同研究者
北海道大学大学院農学研究院/助教/山浦 悠一、独立行政法人森林総合研究所北海道支所/森林生物グループ長/尾崎 研一、同/主任研究員/佐山 勝彦、北海道立総合研究機構林業試験場/道北支場長/対馬 俊之、同/森林資源部主査/雲野 明・大野 泰之、同/森林環境部主査/長坂 晶子・長坂 有、同/森林資源部研究職員/津田 高明
研究実績
北海道の森林において、エゾシカ対策や人工林における生物多様性等に関する調査研究を行っている。
<最近の主な論文など>
  • ①Akashi N(2009)Simulation of the effects of deer browsing on forest dynamics. Ecological Research 24: 247-255.
  • ②明石信廣(2011)森林の機能を評価する. 北方森林学会編 北海道の森林. 129-132. 北海道新聞社.
  • ③Akashi N, Unno A, Terazawa K(2011)Effects of deer abundance on broad-leaf tree seedling establishment in the understory of Abies sachalinensis plantations. Journal of Forest Research 16: 500-508.
  • ④今博計・明石信廣・南野一博・倉本惠生・飯田滋生(2013)北海道中央部の広葉樹林に隣接するトドマツ人工林での種子散布. 日本生態学会誌 63: 211-218.
  • ⑤明石信廣・藤田真人・渡辺修・宇野裕之・荻原裕(2013)簡易なチェックシートによるエゾシカの天然林への影響評価. 日本森林学会誌 95:259-266.

これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。