Main

三井物産環境基金

助成案件を探す

国立大学法人 北海道大学大学院 工学研究科環境循環システム専攻 准教授 福嶋 正巳

重金属ストレスにより生じる活性酸素種の植物組織への蓄積に及ぼす腐植物質の影響評価

研究助成

案件概要

重金属汚染地域の植生復元は、表土の保全・森林の保護という観点から重要である。重金属ストレスにより大部分の植物は枯死してしまうので、植物に対する重金属ストレスを低減する手法が必要である。本研究は腐植物質を重金属汚染地域の植生復元に利用することを目標とし、重金属ストレスにより植物組織中に蓄積される腐植物質の影響評価を目的とする。

対象領域
表土・森林生物多様性
助成年度
2009年度 研究助成 
助成期間
2年
2010年4月〜2012年3月
助成金額
4,090,000円
対象地域
北海道
米ぬか(左)の熱処理による腐植様物質(右)の生成

団体概要

准教授 福嶋 正巳
代表者
准教授 福嶋 正巳
プロフィール
専門分野
環境有機化学
所属学会
日本化学会、日本分析化学会、日本腐植物質学会、資源・素材学会、米国化学会、国際腐植物質学会
経歴(職歴・学位)
1993年 北海道大学大学院理学研究科博士課程修了 理学博士、1994年 財団法人エネルギー総合工学研究所 研究員、1997年 独立行政法人産業技術総合研究所 主任研究員、2006年 北海道大学大学院工学研究科 准教授、1994年 日本分析化学会北海道支部 研究奨励賞受賞
連絡先
〒060-8628 北海道札幌市北区北13条西8丁目
TEL:011-706-6304
http://www.eng.hokudai.ac.jp/faculty/
研究実績
「腐植物質の機能解明とその環境技術への応用」
  • ①Effect of an allophanic soil on humification reactionsbetween catechol and glycine: spectroscopic investigations of reaction products, Journal of Molecular Structure, 917,142-147 (2009).
  • ②Effects of the maturity of wood-waste compost on the structural features of humic acids, Bioresource Technology, 100, 791-797 (2009).
  • ③Role of humic acid fraction with higher aromaticity in enhancing the activity of a biomimetic catalyst, tetra(psulfonatophenyl)porphineiron(III), Biomacromolecules, 8,386-391 (2007).

これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。