Main

三井物産環境基金

助成案件を探す

国立大学法人 豊橋技術科学大学 エコロジー工学系 准教授 後藤 尚弘

モンゴル小村における持続可能な物質循環システムの構築

研究助成

案件概要

本研究では、モンゴル国ハトガル村(人口約3,000人)における物質収支を調査することによって、人間活動と環境負荷の関係を明らかにし、同村において持続可能な物質循環システムを提案する。さらに、物質循環システムの設計手法を一般化することにより、他の途上国小村が持続可能社会へ移行するための方法論を提案する。具体的には、調査研究実施地域をモンゴル国ハトガル村とし、①ハトガル村の物質消費・廃棄物発生調査(家計部門・観光部門)、②物質消費と廃棄物発生の関係分析とハトガル村での持続可能な物質循環システムの設計、③途上国に適応可能な物質循環システム設計の方法論の確立、④消費生活の変化による社会変遷の学術的考察を研究課題とする。

助成年度
2008年度 研究助成
助成期間
3年
2009年4月〜2012年3月
助成金額
3,478,000円
対象地域
モンゴル
調査対象地域であるモンゴル・ハトガル村の全景

団体概要

准教授 後藤 尚弘
代表者
准教授 後藤 尚弘
プロフィール
専門分野
持続社会工学
所属学会
土木学会、環境科学会、LCA学会、水環境学会、化学工学会、廃棄物学会、建築学会、都市計画学会、消費者教育学会、環境情報科学センター
経歴(職歴・学位)
1994年3月 東京大学大学院工学系研究科博士課程(化学工学専攻)修了 博士(工学)、1994年4月財団法人地球環境産業技術研究機構、1996年6月 日本エヌ・ユー・エス株式会社、1998年4月 豊橋技術科学大学エコロジー工学系助手、2001年1月 同 助教授 現在に至る、2004年3月―2005年3月 オーストリア 社会生態学研究所 客員研究員
連絡先
〒441-8580 愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1-1
http://www.tut.ac.jp
共同研究者
富山県立大学/教授 九里徳泰
研究実績
学術論文・書籍
  • ①九里徳泰, 後藤尚弘, 山中敦子, 環境素養を持つ技術者育成教育プログラム:持続社会コーディネーターコース, 高専教育講演論文集, 361-362, 2008
  • ②Junzo Tachibana, Keiko Hirota, Naohiro Goto, Koichi Fujie, A method for regional-scale material flow and decoupling analysis: A demonstration case study of Aichi prefecture, Japan、Resources, Conservation and Recycling、52(12), 1382-1390, 2008
  • ③物質フローから見た中国経済、中国の環境問題(榧根 勇編著)、日本評論社、177-192, 2008
  • ④循環社会システムから見た生態恒常性、生態恒常性工学(藤江幸一編著)、コロナ社、2008ソフトウェア
    • ①子供むけ環境学習ソフトの開発、http://aichi-shigen-junkan.jp/、愛知県、環境パートナーシップCLUBと共同開発2006-2007
    • ②愛知県エコタウン資源循環情報システムの開発、http://gomipaco.jp/、愛知県、環境パートナーシップCLUBと共同開発、2005-2007
    • ③バイオマスネットワーク設計ソフトウェア AB-NET 2008

これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。