Main

三井物産環境基金

助成案件を探す

国立大学法人 東京大学大学院 農学生命科学研究科 准教授 大黒 俊哉

北東アジア乾燥地における生態系サービスの持続的利用に向けたレストレーションマニュアルの開発

研究助成

案件概要

北東アジアのステップ地域では、市場経済化の進展や畜産物に対する需要増加にともない、従来の放牧システムが変容し、草原の荒廃化や生物相の改変が急速に進行している。草原の荒廃防止と持続的な生産活動を両立させるためには、生態系サービスの安定的な供給が可能となるような、生態系機能の再生と、それらの持続的管理が不可欠であり、放牧地生態系の持続的利用に向けた科学的知見の集積と統合が求められている。本研究は、砂漠化の防止と生態系サービスの持続的利用が課題となっているモンゴルの草原地域を対象に、これまで蓄積された生態学的知見を統合し、生態系サービスの回復を促進する環境修復技術を開発するとともに、地域ごとに最適な技術を選択するための脆弱性-復元力評価フレームを構築し、これらを組み合わせることにより、現地の牧民が活用可能な汎用性の高いレストレーションマニュアルの作成と普及を目指す。

対象領域
表土・森林生物多様性
助成年度
2010年度 研究助成
助成期間
3年
2011年4月~2014年3月
助成金額
29,788,000円
対象地域
モンゴル
モンゴルのステップ地域における荒廃草地。家畜の嗜好性の低い草に覆われ、放牧地としての価値は低い。

団体概要

准教授 大黒 俊哉
代表者
准教授 大黒 俊哉
プロフィール
専門分野
景観生態学、緑地保全学
所属学会
日本造園学会、農村計画学会、日本生態学会、植生学会、環境情報科学センター
経歴(職歴・学位)
1990年 東京大学大学院農学系研究科修士課程修了、1990年 農業環境技術研究所 研究員、1998年 農業環境技術研究所主任研究官、1999年 中国科学院寒区旱区環境与工程研究所奈曼砂漠化研究站 客員教授、2004年 ボン大学開発研究センター 客員研究員、2006年より現職。学位:農学博士(1998年東京大学)
連絡先
〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1 東京大学大学院農学生命科学研究科
TEL: 03-5841-5049
http://www.es.a.u-tokyo.ac.jp/lep/wiki.cgi?page=FrontPage
共同研究者
東京大学大学院農学生命科学研究科/特任助教岡安智生、岡山大学大学院環境学研究科/教授 吉川賢、東北大学大学院農学研究科/助教 吉原佑、モンゴル国立農業大学生態系研究センター/准教授 Undarmaa Jamsran
研究実績
  • ①Okayasu, T., Okuro, T., Undarmaa, J., Takeuchi, K. (2011) Threshold distinctions between equilibrium and non-equilibrium pastoral systems along a continuous climatic gradient. Rangeland Ecology and Management 64, 10-17.
  • ②Okuro, T. (2010) Current status of desertifi cation issues with special reference to sustainable provision of ecosystem services in Northeast Asia. Global Environmental Research 14, 3-10.
  • ③Yoshihara, Y., Okuro, T., Buuveibaatar, B., Undarmaa, J. and Takeuchi, K. (2010) Spatial pattern of grazing aff ects infl uence of herbivores on spatial heterogeneity of plants and soils. Oecologia 162, 427-434.
  • ④Sasaki, T., Yoshihara, Y., Jamsran, U. and Okuro, T. (2010) Ecological stoichiometry explains largerscale facilitation processes. Ecological Engineering 36, 1070-1075.
  • ⑤小泉博・大黒俊哉・鞠子茂 (2000) 草原・砂漠の生態. 共立出版, 250pp.

これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。