Main

三井物産環境基金

助成案件を探す

公立大学法人 宮城大学 食産業学部 地域連携センター 教授 西川 正純

水産資源の保護に配慮した持続可能な漁業の復興─閖上赤貝ブランドの再生に向けて─

研究助成

復興助成

案件概要

名取市閖上地区における東日本大震災(大地震、大津波)の影響による海中環境の変化や、生物資源(赤貝)の分布、品質の変化の状況を把握、分析し、品質の安全性を客観的に示すとともに、赤貝の大きさ等の客観的な規格づくりや、禁漁区域等のルールづくりを行い、日本随一の閖上赤貝の遺伝資源を保全する。また、赤貝の安定供給、新たな流通ルートの確立、及び水産加工業の立地促進など、持続的、発展的な漁業を再生する。

対象領域
水産資源・食料生物多様性
助成年度
2011年度 復興助成(研究)
助成期間
2年9ヶ年
2011年7月~2014年3月
助成金額
15,545,410円
対象地域
宮城県名取市閖上地区
閖上漁港における赤貝のせりの様子(被災前)

団体概要

教授 西川 正純
代表者
教授 西川 正純
プロフィール
専門分野
水産利用学、食品機能学、油化学
所属学会
日本水産学会、日本栄養食糧学会、日本脂質栄養学会、日本油化学会、日本薬学会、日本薬理学会、日本ビタミン学会、日本食品保蔵科学会
経歴(職歴・学位)
1982年3月 東北大学農学部卒業、1982年4月-2005年3月 大洋漁業(現、マルハニチロホールディングス)中央研究所、化成食品事業部勤務、1997年 博士(薬学)東北大学、2001年 博士(医学)九州大学、2005年4月 宮城大学食産業学部教授、2009年4月-2011年3月 宮城大学地域連携センター長(併任)
連絡先
〒981-3298 宮城県黒川郡大和町学苑1番地1
TEL: 022-377-8319
http://www.myu.ac.jp/
共同研究者
宮城大学/地域連携センター 教授/伊藤 知生、宮城大学/食産業学部 准教授/森田 明、同 助教/君塚 道史
研究実績
地域の活性化を目標に、自治体との連携強化を図りながら水産物を中心とした地域ブランド化の研究を進めている。
「未利用水産資源アカザラガイのブランド化に関する研究」、「閖上アカガイのブランド再生に関する基礎研究」、「モウカザメ肉の栄養成分に関する研究」、「水産廃棄物ホヤ殻の有効活用に関する基礎研究」、「サメ心臓の有効利用と機能性開発」、「宮城県産カキの産地判別技術の開発」、「宮城県産ローマ野菜プンタレッラのブランド化に関する研究」など
  • ①The Nutrient Formula Containing Eicosapentaenoic Acid and Docosahexaenoic Acid Benefits the Fatty Acid Status of Patients Receiving Long-Term Enteral Nutrition., Tohoku J. Exp. Med., 217, 23-28, 2009
  • ②魚の健康効果と多様な機能性成分、FOOD Style 21、13 (1)、47-50、2009
  • ③Sesquiterpene lactones from asparagus chicory., J. Clin. Biochem. Nutr, 43, 575-578, 2008
  • ④Eff ects of Pioglitazone on Stearoyl-CoA Desaturase in Obese Zucker fa/fa Rats, J. Pharmacol. Sci,104, 137-145, 2007
  • ⑤コンドロイチン硫酸の機能について、グルコサミン研究、3(1)、68-72、2007
特許出願は国際出願も含め42件

これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。