三井物産環境基金
助成案件を探す
INDEX="45"
NAME="開発途上国におけるグリーン・エコノミーへの転換戦略"
TYPE="研究助成,"
YEAR="2017年度,"
AREA="中東・アフリカ,"
KIND="大学,"
ORG="学校法人 早稲田大学 政治経済学術院 准教授 高橋 遼"
学校法人 早稲田大学 政治経済学術院 准教授 高橋 遼
開発途上国におけるグリーン・エコノミーへの転換戦略
研究助成
- 案件概要
森林減少に対する混合所有制度の効果を社会実験で検証。途上国の資源政策に貢献。
森林減少の解決策として、土地の共有制度と私有制度を組み合わせた「混合所有制度」が有効とされている。一般的な共有制度よりも、高い森林回復効果が期待できるのだ。本研究は、森林減少の進むエチオピアで無作為化社会実験を行い、制度導入の影響を検証する。その土地所有形態を、「共有」から、木々の所有権のみ個人に与える「混合所有」に変更するという方法だ。実際に所有形態を変更し、学際的な分析手法を用いる点が特徴といえる。成果をもとに途上国における資源管理政策に関し政策提言も行う。 [案件No. R17-0006]
- 対象領域
- 人間と社会のつながり
- 助成年度
- 2017年度 研究助成
- 助成期間
- 3年(2018年4月~2021年3月)
- 助成金額
- 9,000,000円
- 対象地域
- エチオピア ティグレ州 メケレ市近郊
団体概要
- 助成団体
- 学校法人 早稲田大学
政治経済学術院 - 代表者
- 准教授 高橋 遼
- プロフィール
- 専門分野: 開発経済学
所属学会: 日本経済学会
経歴(職歴・学位): 博士・国際協力学 - 研究実績
-
- 高橋 遼,2016,『開発途上国における森林保全:経済学と空間情報科学の融合した学際的研究』, 勁草書房
- Takahashi, R. Y. Todo, and Y. Funaki (2018) How can we motivate consumers to purchase certified forest coffee? Evidence from a laboratory randomized experiment using eye-trackers. Ecological Economics 150: 107-121.
- Takahashi, R. and Y. Todo (2017) Coffee certification and forest quality: Evidence from a wild coffee forest in Ethiopia. World Development 92: 158-166.
- Takahashi, R. (2017) Climate, crime, and suicide: Empirical evidence from Japan. Climate Change Economics 8(1): 1-14.
- Takahashi, R. and K. Otsuka (2016) Determinants of forest degradation under private and common property regimes: The case of Ethiopia. Land Economics 92(3): 450-467. (IF: 1.365)
- WEBサイト
- https://www.waseda.jp/fpse/winpec/
これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。