三井物産環境基金
助成案件を探す
INDEX="408"
NAME="東アジア起源の黄砂等の降下による海洋生産諸過程へのインパクト評価"
TYPE="研究助成,"
YEAR="2009年度,"
AREA="日本全国,九州・沖縄,"
KIND="大学,"
ORG="国立大学法人 長崎大学 環境科学部 准教授 河本 和明"
国立大学法人 長崎大学 環境科学部 准教授 河本 和明
東アジア起源の黄砂等の降下による海洋生産諸過程へのインパクト評価
研究助成
- 案件概要
大陸起源のエアロゾル(注)等の影響を日本で最も早く受ける地域の一つである長崎周辺海域を対象とし、その環境へのインパクトを海洋中の物質循環に注目して明らかにする。地上および衛星データや数値モデル出力結果を使った包括的な気象場解析から大気降下量を見積り、海洋現場観測によって大気降下物がどのように輸送され、場との相互作用を通してどれほど海洋の基礎生産力に影響しているのかを定量的に評価する。注)エアロゾル: 気体中に浮遊する微小な液体または固体の粒子
- 対象領域
- 気候変動水産資源・食料
- 助成年度
- 2009年度 研究助成
- 助成期間
- 3年
2010年4月〜2013年3月
- 助成金額
- 17,968,200円
- 対象地域
- 長崎周辺の東シナ海
団体概要
- 代表者
- 准教授 河本 和明
- プロフィール
- 専門分野
大気物理学、衛星気候学
所属学会
日本気象学会、アメリカ地球物理学連合
経歴(職歴・学位)
1999年 理学博士(東京大学)、NASAラングレー研究センター 博士研究員、2002年 総合地球環境学研究所 助手、2007年 長崎大学環境科学部 准教授 - 連絡先
- 〒852-8521 長崎県長崎市文教町1-14 長崎大学 環境科学部
http://www.env.nagasaki-u.ac.jp/ - 共同研究者
- 長崎大学/助教 梅澤有、同/教授 中田英昭
- 研究実績
- 「雲とエアロゾルの相互作用とその気候への影響の観測的研究」
- ①Kawamoto, K., T. Hayasaka: Geographical features of changes in surface shortwave irradiance in East Asia estimated using the potential radiative forcing index,2010, Atmospheric Research 96 (2010), pp. 337-343. DOI information: 10.1016/j.atmosres.2009.09.016.
- ②Kawamoto, K., Effect of precipitation on water cloud properties over China, 2008, Geophysical Research Letters, 35, L20811,doi:10.1029/2008GL035052.
- ③Kawamoto, K., and T. Hayasaka, Relative contributions to surface shortwave irradiance over China: A new index of potential radiative forcing, 2008, Geophysical Research Letters, 35, L17809, doi:10.1029/2008GL035083.
これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。