Main

三井物産環境基金

助成案件を探す

公立大学法人 熊本県立大学 環境共生学部 教授 堤 裕昭

豊饒の沿岸閉鎖性海域で発生する環境異変の原因究明と沿岸生態系回復策の提示

研究助成

案件概要

生物生産性の高い沿岸閉鎖性海域である有明海では、海底生態系の衰退が進行してきた。この研究では、有明海沿岸の人間活動が引き起こした陸域からの土砂動態の変化や潮流の減速に着目し、干潟および沖合の水質、海底環境、底生生物の歴史的変化を解析し、有明海の環境異変や生態系衰退の原因を究明し、解決策を提示する。

対象領域
水産資源・食料生物多様性
助成年度
2009年度 研究助成
助成期間
3年
2010年4月〜2013年3月
助成金額
34,917,080円
対象地域
有明海
有明海における調査

団体概要

教授 堤 裕昭
代表者
教授 堤 裕昭
プロフィール
専門分野
海洋生態学
所属学会
日本ベントス学会
経歴(職歴・学位)
1985年 九州大学大学院理学研究科博士課程修了 理学博士、1987年 熊本女子大学生活科学部助教授、1991年 米国ラトガース大学海洋・沿岸科学研究所 客員教授、1994年 熊本県立大学生活科学部助教授、1999年 同大学環境共生学部 教授
連絡先
〒862-8502 熊本県熊本市月出3-1-100
TEL:096-321-6715 http://www.ariakekai.info
共同研究者
九州大学大学院/教授 小松利夫、同アイソトープ総合センター/教授 百島則幸、同理学研究院/助教 下山正一、北海道大学大学院/教授 門谷 茂、岡山大学大学院/准教授 山中寿朗
研究実績
  • ①Tsutsumi H (2008) Reduction of manganese dioxide in the sediment and its negative impact on the physiology of clams on two sandy tidal flats, Midori River Tidal Flat and Arao Tidal Flat, in Ariake Bay. Plankton and Benthos Research 3: 64-71.
  • ②堤裕昭・堤彩・高松篤志・木村千寿子・永田紗矢香・佃政則・小森田智大・高橋徹・門谷茂(2007)有明海奥部における夏季の貧酸素水発生域の拡大とそのメカニズム.海の研究, 16: 178-202.
  • ③Tsutsumi H (2006) Review: Critical events in the Ariake Bay ecosystem : clam population collapse, red tides, and hypoxic bottom water. Plankton and Benthos Research 1:3-25.
  • ④堤裕昭・木村千寿子・永田紗矢香・佃政則・山口一岩・高橋徹・木村成延・立花正生・小松利光・門谷茂(2006)陸域からの栄養塩負荷量の増加に起因しない有明海奥部における大規模赤潮の発生メカニズム.海の研究 15: 165-189.

これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。