
事業本部紹介
パフォーマンスマテリアルズ本部
素材の視点から、サステナブルで豊かな暮らしを創るビジネスを幅広く展開
ビジネス分野
- 機能材料事業領域
- 各種合成樹脂・合成ゴム、水素・産業ガス事業、シリコーン・フッ素関連製品、酸化チタンやサーキュラーエコノミー関連事業など
- 先端材料事業領域
- ディスプレー材料・製品、半導体・基板材料、電池材料、EMS(電子機器向け調達物流)事業、デンタル関連事業など
- スペシャリティケミカルズ事業領域
- ビューティー&パーソナルケア製品、グリーン・バイオ原料、洗剤原料、界面活性剤およびその原料、潤滑油原料など
- 住生活マテリアル事業領域
- 森林資源・植林・カーボンクレジット事業、紙資材事業、タイヤ、住宅建材など
事業概要
気候変動対応、カーボンニュートラルなど地球レベルの課題解決に取り組む
パフォーマンスマテリアルズ本部では、素材を起点に持続可能な社会の実現、豊かな生活の実現を目指し、日々進化する素材が創り出す付加価値をすそ野の広い産業へ提供する事業を展開しています。
機能・先端材料分野では、モノづくりを支える材料ビジネスの総合ソリューションプロバイダーとして、合成樹脂・無機材料などのグローバルトレーディング、プラスチックのリサイクルビジネスやGHG排出量可視化サービス、次世代エネルギーとして注目される水素インフラ事業などを展開、エレクトロニクス分野においては、半導体・基板・二次電池材料の取り扱いに加え、電子機器メーカーに対する調達物流サービス(EMS)などを提供しています。スペシャリティケミカルズ分野では、多様な消費者のニーズに応えるビューティー&パーソナルケア製品の取り扱いや、環境への市場ニーズの高まりに対応する、バイオマスなどの非石化原料を利用したグリーン・バイオケミカル事業などに意欲的に取り組んでいます。住生活マテリアル事業分野では、環境に配慮した森林事業、暮らしと産業を支える紙・建材・タイヤ資材の取り組みを通じ、豊かな生活の実現に貢献し、地球規模での循環型社会や低炭素社会の実現を目指します。
世界中の幅広い産業に根を張り、多様なパートナーと協力し、事業を推進
素材の視点から、化学品のみならず隣接する多様な産業との懸け橋となるビジネスを展開。市場や消費者のニーズを捉え、モビリティ、エレクトロニクス、ビューティー&パーソナルケア、住宅産業、森林事業、水素や産業ガスなど幅広い分野で素材の可能性を引き出し、社会の課題解決に貢献、新たなビジネス創造につなげています。
主なプロジェクト
動画
関連リリース・トピックス
- 2023年2月28日TOPICS
- 花王とブラジルにおけるビューティ・パーソナルケア事業で資本提携
- 2022年10月21日TOPICS
- カナダのリチウムイオン電池向け負極材製造事業者Nouveau Monde Graphite社の転換社債引受け
- 2022年10月18日リリース
- 米国歯科医院経営サービス事業者Signature Dental Partners Holdings社の優先株引受
- 2022年9月13日TOPICS
- 加Kal Tire社との鉱山用大型タイヤリサイクル事業合弁会社の設立
- 2022年8月3日TOPICS
- 国内初、サプライチェーン上で製品単位の温室効果ガス排出量を可視化するプラットフォーム、「LCA Plus」のサービス開始