
事業本部紹介
流通事業本部
消費者に豊かさや便利さ、健康を提供するために、国内外で事業を展開
ビジネス分野
- 中間流通分野
- 需要予測・在庫最適化などの物流事業、食品・原材料の輸出入貿易、物流センター運営、販売・マーケティング
- ブランド&リテール分野
- 衣料品・雑貨の企画製造(OEM)、繊維原料・生地の販売、ECを含むリテール(衣料品・雑貨・食品)、ブランドマネジメント
- 食品製造分野
- 中食・惣菜など食品の商品企画・製造、パッケージ企画・製造
海外におけるコンビニエンスストア事業 (2分27秒)
中国最大の民営農牧企業である新希望集団と共に重慶市でセブン‐イレブン店舗展開を運営・展開
事業概要
消費者起点のビジネスを構築
アジアを中心とした新興国・地域の経済成長に伴い、中間層の拡大やライフスタイルの変化による消費構造の変化が急速に進みつつある一方で、日本では人口減少や高齢化による長期的な需要の縮小・消費形態の変化が加速しています。流通事業本部はこうした世界的な消費構造の変化に対応し、マーケットおよび消費者起点でのビジネス構築に取り組んでいます。
海外成長市場でもグループ総合力を発揮
成長が見込める海外市場で、日本で培ってきた商品開発力、技術力、品質管理力、物流管理力などのノウハウを活用し、安心安全な食の供給や消費者の利便性向上に寄与するビジネスの展開に、グループ企業とともに総合力を発揮して取り組んでいます。
各分野における具体的な取り組み
日本国内では三井物産流通グループ(株)を中核として全国的な流通ネットワークを構築し、国内外の食品メーカーと小売りをつなぐ結節点の役割を担っています。また、当社は特に(株)セブン&アイ・ホールディングスとの連携を強化しており、国内外で同社グループのコンビニエンスストアやスーパーマーケットチェーン向けに、商流・物流の両面で効率的運営や食品ロス削減に取り組んでいます。また、海外では、米国での加工油脂製品や、惣菜の商品企画・製造事業、食品卸事業の展開に取り組んでいます。ファッション分野では、衣料品・雑貨企画製造事業、国内外でのリテール事業、ブランドマネジメント事業を展開し、食品やファッションなどライフスタイル全般において、製品・流通・リテール分野が一体となった事業をグローバルに推進しています。
主なプロジェクト
関連リリース・トピックス
- 2024年12月25日TOPICS
- バイオディーゼル燃料100%を活用したセブン-イレブン店舗への配送を開始
- 2024年10月25日リリース
- 日本・台湾における外食向け物流事業会社3社の全持分取得の合意について
- 2024年7月19日TOPICS
- シンガポールの航空サービス大手SATSとアジアで食品製造・食品卸事業を展開
- 2024年6月3日リリース
- アパレル事業者ビギホールディングスの完全子会社化について
- 2024年3月15日TOPICS
- 三井物産流通グループ株式会社発足について