
事業本部紹介
ベーシックマテリアルズ本部
素材の安定供給と産業基盤を支え、「化学の力」で社会課題の解決に貢献し、価値を創造
ビジネス分野
- ガス化学領域
メタノール、アンモニア - 基礎化学品領域
オレフィン、EDC、VCM、塩、塩酸、苛性ソーダ、ソーダ灰、芳香族(BTX)、SM、PX/PTA/MEG/PET - 高機能化学品原料領域
コーティングマテリアルズ、フェノール、アセトン、ビスフェノール、MMA、カプロラクタム、クレゾール等 - タンクターミナル領域
石化・石油製品のタンクターミナル
塩田事業 (1分7秒)
西豪州にてシャークベイ塩田・オンズロー塩田を運営、工業用・食用に高品質な塩を安定供給
事業概要
基礎素材の安定供給
ベーシックマテリアルズ本部は、「基礎素材の安定供給と産業インフラを支え、マテリアルデザイン力の発揮を通して、サステナブルな社会への課題解決と世界のQOL向上に三井物産ならではの価値を創造」します。
取引先との長年の信頼関係のもと、基礎素材の安定供給に責任感・使命感をもって取組んでおり、塩、メタノールの製造事業のほか、タンクやケミカルタンカーといったロジスティクスの事業アセットも保有し、事業・物流両面から産業の基盤を支えていくことに注力しています。
環境と調和する社会を作る
当本部では化石燃料を一次加工した基礎素材や、プラスチックの原料などを多く扱っています。近年、プラスチックに対しては、社会の厳しい見方があるほか、全般的にプラスチックを削減していこうという動きがありますが、我々も化学業界の一人として、地球温暖化対策やリサイクルに危機感を持って取り組んでおります。既に当本部ではペットボトルのリサイクル事業を推進する他、米国のメタノール製造会社ではCO2やバイオメタンを原料とした低炭素メタノールの製造に乗り出すなど、カーボンニュートラルに向けてしっかり貢献できる事業を創ろうとしています。更に、石炭火力発電での混焼燃料や船舶燃料、低炭素化学品原料として期待されているブルー・グリーンアンモニア事業での取組を通じ、世の中のCO2削減に貢献していきます。
主なプロジェクト
関連リリース・トピックス
- 2021年11月19日TOPICS
- Veolia・7&iと新設するPETボトルリサイクル工場合弁事業の設立を岡山県津山市に決定
- 2021年10月14日TOPICS
- 飯野海運とのアンモニア運搬船の定期用船契約について
- 2021年9月7日TOPICS
- 西豪州・世界自然遺産シャークベイの海水由来の天日塩でつくる卓上塩「THE SHARKBAY SALT」の販売開始
- 2021年3月26日TOPICS
- 米国でのCO2を有効活用したメタノールの増産計画を決定
- 2020年10月29日TOPICS
- ヴェオリア、セブン&アイとPETボトルリサイクル工場の合弁会社設立に合意