お問い合わせ先
- 三井物産 広報部
TEL:080-5912-0321
FAX:03-3285-9819 - お問い合わせフォーム
三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:堀 健一、以下「三井物産」)及び三菱ケミカル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:筑本 学、以下「三菱ケミカル」)は、2025年4月13日に開幕する大阪・関西万博に出店する株式会社セブン-イレブン・ジャパン(以下「セブン-イレブン」)の店舗において使用・排出されるプラスチック容器等の資源循環に共同で取り組みますので、お知らせいたします。
本取組みでは、大阪・関西万博会場内のセブン-イレブン2店舗において使用・排出されるプラスチック製食品容器トレー等を、各店舗に設置するプラスチック回収ボックスにて回収し、選別・処理した後に、ケミカルリサイクルによって油化し、各種プラスチック製品として資源循環することを目指します。三井物産は、回収されたプラスチックの買い取り、および回収スキームの構築等を行います。三菱ケミカルは、茨城事業所(茨城県神栖市)に2024年11月に新設された油化プラントにて、回収されたプラスチックを処理することで再資源化します。
国内外から多くの来場者が見込まれる大阪・関西万博において、プラスチックの資源循環を体験いただくことで環境配慮に対する行動変容に寄与してまいります。また、店舗のデジタルサイネージにて本取組みの紹介動画を発信する予定です。
大阪・関西万博開催期間(2025年4月13日~10月13日)
会場2店舗で使用されるプラスチック製食品容器トレー、「セブンカフェ スムージー」のカップ等
会社名 | 三菱ケミカル株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒100-8251 東京都千代田区丸の内1-1-1パレスビル |
設立年 | 2017年4月1日(創業:1933年8月31日) |
代表者 | 代表取締役社長 筑本 学 |
従業員数 | 連結40,736人、単独13,462人(2024年3月31日現在) |
事業概要 | 機能商品、素材他 |
ウェブサイトURL |
三井物産のマテリアリティ(重要課題)
三井物産は、「世界中の未来をつくる」を企業使命に、さまざまなステークホルダーの期待と信頼に応え、大切な地球と人びとの豊かで夢あふれる明日を実現すべく、サステナビリティ経営の重要課題としてマテリアリティを特定しています。 本件は、5つのマテリアリティの中でも、特に「安定供給の基盤をつくる」、「環境と調和する社会をつくる」の実現に資する取り組みです。
安定供給の基盤をつくる
豊かな暮らしをつくる
環境と調和する社会をつくる
新たな価値を生む人をつくる
インテグリティのある組織をつくる