
事業本部紹介
食料本部
食の生産・集荷・製造・加工でのグローバルなビジネス基盤を構築し、世界に安全・安心な食料を提供する事業を展開
ビジネス分野
- 糖質
- 糖源の確保から加工・生産・販売まで製販両面でのアセット保有・拡充ならびにグローバルな物流商内の企画推進
- 脂質
- 油糧種子から搾油、食用油から加工油脂に至るバリューチェーンにおける事業投資・運営・物流商内、食文化を支える米、小麦、豆などの主食、機能性の高いスペシャルティ穀物などの物流商内、開発
- たんぱく質
- 飼料原料から配合飼料、畜水産物に至るバリューチェーン、植物性・動物性たんぱく質における事業投資・運営・物流商内の企画推進
- 嗜好性素材
- 果実・野菜加工品、コーヒー、カカオ豆、茶類、乳製品などの事業投資・運営および物流商内、開発
事業概要
持続的な食料供給システムの構築
世界人口は現在の約80億人から2050年には97億人まで増加することが予想されています。世界が拡大し豊かになる中で、人口増加に伴う需給ギャップ、地域的な供給力の偏在が一層広がり、食料の確保、安定供給体制の確立は極めて重要な課題となっています。食料本部では、世界に遍在する産地から安全・安心な食料を安定的かつ効率的に人々に届ける事業、および新しい技術による地産地消の事業を行っています。また食料資源の有効活用による食品ロス対策や、環境に配慮した大規模農業事業にも取り組んでいます。
新たなニーズや嗜好に対応し、食の豊かさを支える
多くの国における高齢化社会到達や高度な情報化などを背景に、消費者のニーズが多様化しています。おいしさ、安全・安心、健康などの観点に加え、文化、人権の尊重や地球環境保全などにも配慮しながら新たな事業を創造し続け、人々の暮らしの豊かさに貢献します。
主なプロジェクト
動画
関連リリース・トピックス
- 2023年4月26日TOPICS
- アフリカ流通デジタルプラットフォームKyoskへの出資参画
- 2022年4月27日TOPICS
- 欧州 米・パルス食品企業ROL RYZへの出資参画
- 2021年12月3日適時開示
- 五洋食品産業株式会社株券(証券コード2230)に対する公開買付けの結果に関するお知らせ
- 2021年11月24日リリース
- ファンド出資を通じた蘭畜水産種苗企業Hendrix Genetics B.V.への参画について
- 2021年10月15日適時開示
- 五洋食品産業株式会社株券(証券コード2230)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ