Main

Environment

環境パフォーマンスデータ

starを付した2022年3月期のデータについては、デロイト トーマツ サステナビリティ株式会社による国際監査・保証基準審議会の国際保証業務基準(ISAE)3000および3410に準拠した第三者保証を受けています。

独立した第三者保証報告書 (PDF 2MB)

エネルギー使用量

※下記表は横にスクロールしてご覧ください。

項目 対象範囲/その他補足 単位 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 第三者保証 注記
エネルギー使用量   GJ          
    単体 本店、国内支社・支店 202,522 166,307 138,668 star  
    連結 国内外連結子会社 22,788,948 17,148,012 15,883,365 star  
Un-incorporated JV 20,368,551 24,763,476 22,705,638 star  
    合計   43,360,021 42,077,795 38,727,671 star  
  (以下エネルギー源別内訳) 燃料   31,925,022 32,358,474 29,384,281    
    電気   10,226,144 9,644,958 9,257,125    
    蒸気・熱・冷水   1,208,855 74,363 86,265    
  原単位 単体 本店、国内支社・支店
専有面積1平方メートルあたりの使用電力量
MWh/m2 0.112 0.070 0.094 star  
  再生可能電力使用量     kWh 1,717,825 2,199,370 25,641,209    

温室効果ガス(GHG)

※下記表は横にスクロールしてご覧ください。

項目 対象範囲/その他補足 単位 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 第三者保証 注記
GHG排出量   千t-CO2e         *1
  Scope1 単体 本店、国内支社・支店 1 1 0 star  
    連結 国内外連結子会社 390 315 366 star  
Un-incorporated JV 2,907 3,552 3,405 star  
    合計   3,298 3,868 3,771 star  
  Scope2 単体 本店、国内支社・支店 8 0 0 star  
    連結 国内外連結子会社 361 244 227 star  
Un-incorporated JV 201 224 185 star  
    合計   570 468 412 star  
  Scope1+2 総合計   千t-CO2e 3,868 4,336 4,183 star  
  クレジットによる調整前のScope2排出量 単体 本店、国内支社・支店 千t-CO2e - 7 6 star  
  Scope1+2(クレジット調整前参考値) 総合計   千t-CO2e - 4,343 4,190 star  
  Scope3 投資 当社投資先事業に関わる排出 千t-CO2e 32,000 35,000 36,000   *2
    国内輸送 当社が荷主となる委託国内輸送 25 21 19 star  
    通勤 本店従業員の通勤に関わる排出 1 1 1    
    出張 本店従業員の出張に関わる排出 20 1 1   *3
  Scope1 GHGガス別 CO2 二酸化炭素 2,300 2,487 2,434    
    CH4 メタン 997 1,378 1,336    
    N2O 一酸化二窒素 1 3 2    
    HFCs ハイドロフルオロカーボン 0 0 0    
    PFCs パーフルオロカーボン 0 0 0    
    SF6 六フッ化硫黄 0 0 0    
    NF3 三フッ化窒素 0 0 0    
  Scope 1 地域別 米州   - - 407    
    アジア・大洋州   - - 3,056    
    欧州・中東・中央アジア・アフリカ   - - 308    
  Scope 2 地域別
(クレジット調整前)
米州   - - 73    
    アジア・大洋州   - - 331    
    欧州・中東・中央アジア・アフリカ   - - 14    
  原単位 単体 本店、国内支社・支店
専有面積1平方メートルあたりのGHG排出量
t-CO2e/m2 0.07 0.004 0.003 star  
  クレジット詳細  

※下記表は横にスクロールしてご覧ください。

対象年 クレジットの種類 無効化日 無効化量(t-CO2)
2022年3月期 J-クレジット 2021年6月28日 1,376
2022年3月期 J-クレジット 2022年6月30日 2,043
2022年3月期 J-VER 2022年6月30日 3,000

*1 [Scope1,2算定の主な基準・係数] GHG Protocol支配力基準に基づく連結。GHG Protocol「Emission-Factors-from-Cross-Sector-Tools-(March2017)」、International Energy Agency (IEA) Emissions Factors 2021、IPCC 2006 Guidelines for National Greenhouse Gas Inventories、エネルギー使用の合理化等に関する法律(省エネ法)等を参照し算定
*2 [Scope3投資] Scope1+2に含まれない金属資源・エネルギー・火力発電の各事業及びその他当社関連会社事業からの排出量をLCAデータベース(IDEA、Ecoinvent)、産業連関モデル等を用い百万t単位で概算した推計値
*3 2020年3月期・2021年3月期:三井物産本店役職員が利用した日本発着便のみを算定対象とし、移動距離、旅客輸送のCO2原単位、座席クラス係数、放射強制力指数を基に算出。尚、旅客輸送の原単位は国際線:86.41[gCO2/pkm]を国土交通省の「航空輸送統計年報」より算出して利用
2022年3月期:三井物産本店役職員が海外出張・赴任時に利用した国際線フライト及び国内線乗り継ぎ便を算定対象とし、ICAO(International Civil Aviation Organization)の公表する出発地・到着地別の旅客排出係数を利用

水使用量

※下記表は横にスクロールしてご覧ください。

項目 対象範囲/その他補足 単位 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 第三者保証 注記
取水量   千m3          
    単体 本店、国内支社・支店 61 25 57 star *4
    連結 国内外連結子会社、Un-incorporated JV 380,674 358,877 300,696 star *6
    合計   380,735 358,902 300,753 star  
  (以下取水源別内訳) 工業用水・上水道   7,618 4,779 5,428    
    地下水   17,704 17,560 12,396    
    河川・湖   21,780 15,405 20,035    
      329,907 316,075 257,024    
    雨水   3,379 3,518 3,697    
    その他   347 1,565 2,172    
  原単位 単体 本店、関西支社、中部支社
従業員一人当たりの水使用量
m3/人 15.69 6.47 12.76 star *5
排水量   千m3          
    単体 本店、国内支社・支店 61 25 54 star *4
    連結 国内外連結子会社、Un-incorporated JV 32,428 19,281 71,204 star *6
    合計   32,489 19,306 71,258 star *7
  (以下排水先別内訳) 外部処理施設(下水道)   6,766 2,096 1,912    
    地下水   390 400 415    
    河川・湖   6,400 6,082 2,616    
      18,563 9,893 64,250    
    その他   370 835 2,065    
水リサイクル   千m3          
  リサイクル量 単体 本店、国内支社・支店 - - 13   *4
    連結 国内外連結子会社、Un-incorporated JV 7,873 4,706 5,844    
  リサイクル率 単体 本店、国内支社・支店 % - - 23    

*4 [算定範囲] 2020年3月期・2021年3月期:本店、関西支社、中部支社 2022年3月期:本店、国内支社・支店
*5 [算定範囲] 2020年3月期・2021年3月期:本店・関西支社・中部支社 2022年3月期:本店・関西支社
*6 国内外連結子会社及び主なUn-incorporated JVが対象
*7 排水量が不明の場合は取水=排水として算定

廃棄物・資源使用量

※下記表は横にスクロールしてご覧ください。

項目 対象範囲/その他補足 単位 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 第三者保証 注記
廃棄物排出量              
    廃棄物量 本店、関西支社、中部支社 t 1,190 956 314 star *5
    リサイクル率   % 82.2 85.6 93.8 star  
    原単位 従業員一人あたりの廃棄物量 t/人 0.305 0.251 0.086 star  
    有害廃棄物排出量 特別管理産業廃棄物 t 1.1 0.4 0.5   *8
汚染防止   t          
    NOx(窒素酸化物) 本店 0 0 3   *9
    SOx(硫黄酸化物) 本店 0 0 0  
    VOC(発揮性有機化合物) 本店 0 0 0  
資源使用量              
    紙使用量 本店、国内支社・支店 千枚
(A4換算)
28,778 11,632 11,304 star  
    原単位 従業員一人あたりの紙使用量 千枚/人 7.18 2.97 2.96 star  

*5 [算定範囲] 2020年3月期・2021年3月期:本店・関西支社・中部支社 2022年3月期:本店・関西支社
*8 社内診療所から排出する感染性廃棄物
*9 [算定範囲] 2020年3月期・2021年3月期:本店 2022年3月期:本店・関西支社

環境物流

当社では、物流関連取引先と協働し、エコドライブの推進等の燃費向上措置の推進や、車両大型化、混載便の活用、輸送ルート見直し等の輸送効率向上措置の実施、鉄道、船舶の活用によるモーダルシフト等の省エネ施策を行っています。

※下記表は横にスクロールしてご覧ください。

項目 対象範囲/その他補足 単位 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 第三者保証 注記
環境物流   百万トンキロ          
    当社の扱う物流量 当社が荷主となる委託国内輸送 631 506 453 star  
  (以下輸送手段別内訳) 船舶   558 433 390 star  
    貨物自動車   73 73 64 star  
    航空/鉄道   0 0 0 star  
    原単位 トンキロあたり燃料使用量 kℓ/千トンキロ 0.015 0.015 0.016 star  

環境物流(主な取り組み)

陸上輸送に係る省エネ エネルギー消費原単位の良い輸送手段の利用に努める。
・混載便の利用
・大型トラックの活用と積載率アップ
・輸送ルート、手段の工夫
海上輸送に係る省エネ 用船契約に基づく船舶、ならびに当社関係会社運航船舶については、継続して以下の指導に努める。
・船舶の積載率を高くする
・経済的な巡航速度による運航

環境保全・経済効果

当社の2022年3月期の紙・電力使用量の環境保全効果と経済効果は以下の通りです。

※下記表は横にスクロールしてご覧ください。

項目 対象範囲/その他補足 環境保全効果 経済効果 注記
環境保全・経済効果        
  紙使用量 本店、国内支社・支店 328千枚 2,018千円  
  電力使用量 本店、関西支社、中部支社 347MWh 8,123千円 *4

*4 [算定範囲] 2020年3月期・2021年3月期:本店、関西支社、中部支社 2022年3月期:本店、国内支社・支店

環境債務の状況把握

企業経営において、環境問題に対する積極的な取り組みが強く求められる中、当社単体および国内グループ子会社の土地、建物等有形固定資産の環境リスク、特にアスベスト、PCB、土壌汚染については、法的要求事項への対応にとどまらず、自主的に調査を通じて把握をし、迅速な経営方針の決定・判断に役立てるよう対応を図っています。

環境関連の罰金・罰則

当社における2022年3月期の環境関連の罰金・罰則はありませんでした。