三井物産環境基金
助成案件を探す
INDEX="81"
NAME="ベトナム・メコンデルタにおける様々なステークホルダーの協働による環境保全型地域づくり"
TYPE="活動助成,"
YEAR="2015年度,"
AREA="アジア,"
KIND="NPO,"
ORG="特定非営利活動法人 Seed to Table~ひと・しぜん・くらしつながる~"
特定非営利活動法人 Seed to Table~ひと・しぜん・くらしつながる~
ベトナム・メコンデルタにおける様々なステークホルダーの協働による環境保全型地域づくり
活動助成
- 案件概要
環境に負荷をかけない有機野菜づくりでベトナム・メコンデルタの農村を豊かにする。
農薬などの使用による環境汚染や農家等の道徳の欠如によって、食の安全が揺らいでいるベトナムのメコンデルタ・ベンチェ省。このベンチェ省において、有機農業を推進する。行政、学校、流通業者などが協働で作り手の「顔」が見える生産管理・流通システムを構築し、ホーチミン市やベンチェ町の消費者や学校の教員・父母会などへ有機野菜を販売する。合わせて、交流会等を通じて人々の環境問題などに対する理解を促し、環境保全型の持続的な地域発展につなげていくことを目指す。 [案件No. K15-0077]
- 対象領域
- 人間と社会のつながり
- 助成年度
- 2015年度 活動助成
- 助成期間
- 3年(2015年10月~2018年9月)
- 助成金額
- 8,600,000円
- 対象地域
- べトナム社会主義共和国 べンチェ省ビンダイ郡およびバーチー郡

団体概要

- 助成団体
- 特定非営利活動法人 Seed to Table~ひと・しぜん・くらしつながる~
- 代表
- 理事長 伊能 まゆ
- 設立年
- 2009年
- 設立目的
- 当該団体はベトナムの農村における環境に配慮した地域づくりに取り組むために設立された。団体のミッションは、(1)人々の暮らしを支える地域の自然環境と生物多様性を守ること、(2)食料自給を向上させること、(3)各地域の「強み」を生かした産品を育てること、(4)次世代を担うリーダーを育てること、(5)伝統的な農法や風習、固有の種、動植物などを記録し、次世代に残すこと、(6)人々の交流の場をもうけること、(7)農・食・地域に関する情報を発信していくことである。
- 活動内容
- 【ベトナム北部山岳地域・ホアビン省】
(1)在来の稲の復元・記録事業(2009年11月~2011年10月)
(2)環境教育(2010年4月~2016年3月)
(3)有機農業事業(2011年10月~2016年1月)
【ベトナム南部メコンデルタ・ベンチェ省】
(1)アヒル農法交流ワークショップ(2009年6月~2010年12月)
(2)持続的農業の実践を通じた貧困層の生活改善事業(2011年2月~2016年1月)
(3)有機農業事業(2012年4月~2018年9月) - スタッフ数
- 常勤3名/非常勤2名/正会員77名
- WEBサイト
- http://www.seed-to-table.org
- 担当者の声
- ベトナム・メコンデルタにあるベンチェ省の農業普及センター、行政機関、消費者、ホテル、そして学校と協力し、小規模農家の生計向上、人々の健康、そして地域の環境を守っていくことを目指します!
これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。