三井物産環境基金
助成案件を探す
INDEX="397"
NAME="被災地住民に対する環境負荷の少ない点滴養液栽培の技術支援"
TYPE="活動助成,"
YEAR="2013年度,"
AREA="日本全国,東北,"
KIND="NPO,"
ORG="特定非営利活動法人 都市農村交流推進センター"
特定非営利活動法人 都市農村交流推進センター
被災地住民に対する環境負荷の少ない点滴養液栽培の技術支援
活動助成
復興助成
- 案件概要
原発災害で避難生活を余儀なくされ職を失った住民に対して、土壌汚染の影響を受けず、建設費や維持管理費の安い点滴養液栽培の技術支援を行い、住民がこの技術を活用して自ら施設を作り、新農業従事ができるようにする。技術支援は、福島県飯舘村の農家の敷地を借用して実証施設を作り、実地栽培指導や栽培マニュアルによる座学での説明会も開催する。この活動を通して住民同士の交流も深める。
- 助成年度
- 2013年度 活動助成(復興案件)
- 助成期間
- 3年
2013年10月~2016年9月
- 助成金額
- 3,990,000円
- 対象地域
- 福島県相馬郡飯舘村

団体概要

- 代表者
- 理事長 鮫島 宗明
- 設立年
- 2008年
- 設立目的
- 農山漁村の自然、文化、産物などの豊富な地域資源を活用し、都市住民参加の多様な都市農村交流事業を行うことにより、農山漁村の活性化を図ることを目的としている。長年各分野で活躍してきたシニアの経験やノウハウを活かして、地域と交流しながら地域の活性化に貢献する。
- 主な活動地域
- 東京都、神奈川県、埼玉県、山梨県、栃木県、福島県
- スタッフ数
- 常勤2名/正会員58名
- 年間事業規模(経常収入)
- 2011年度 55万円/2012年度 62万円/2013年度 240万円(予定)
- 連絡先
- 〒113-0023 東京都文京区向丘1-13-1 KRDビル1F 遊域計画(株)内
TEL: 090-9397-2666 - 共同団体
- 特定非営利活動法人ふくしま再生の会(現地での協働)
- 主な活動内容
- 主に、下記のような活動を行っている。
-
- 都市農村交流事業
- 都市農村交流に関する調査、計画事業
- 農業体験交流事業
- 都市農村交流イベント事業
- 農林漁業振興事業(バイオマス利活用、農業生産等)
これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。