三井物産環境基金
助成案件を探す
INDEX="248"
NAME="低線量放射線環境下に生きる郡山の子どもたちのため、地域の大人達が子どもたちを守り育てる環境作り(PEP Kids Koriyama運営、子どものケア、放射線関連教育)"
TYPE="活動助成,"
YEAR="2012年度,"
AREA="日本全国,東北,"
KIND="NPO,"
ORG="特定非営利活動法人 郡山ペップ子育てネットワーク"
特定非営利活動法人 郡山ペップ子育てネットワーク
低線量放射線環境下に生きる郡山の子どもたちのため、地域の大人達が子どもたちを守り育てる環境作り(PEP Kids Koriyama運営、子どものケア、放射線関連教育)
活動助成
復興助成
- 案件概要
福島第一原子力発電所の事故後、持続する放射線低線量環境下で、次の世代を担う子どもたちをどうやって守っていくのか、どう育てていくのか、地域の大人達が総力をあげて実行する。既存の「郡山市震災後子どもの心のケアプロジェクト」と連携し、特に、子どもたちが遊んだり運動したりする環境の提供と整備、子どもの心のケア、子育てのアドバイスと支援、放射線や関連する健康被害に関する知識の啓発活動を行う。
- 助成年度
- 2012年度 復興助成(活動)
- 助成期間
- 3年6ヶ年
2012年10月~2016年3月
- 助成金額
- 11,500,000円
- 対象地域
- 主な活動は福島県郡山市

団体概要

- 代表者
- 理事長 菊池 信太郎
- 設立年
- 2012年
- 設立目的
- NPO法人郡山ペップ子育てネットワークは、東日本大震災後の持続する低放射線環境下に生きる子どもたちのため、我々地域の大人達が子どもたちをどう守り、どう育てていくかを考え実現するため発足した。震災という大きな影響を受けたからこそ、私たちは郡山から、子どもたちの心と体を健やかに育むための成育環境を整えていきたい。
- 主な活動地域
- 福島県郡山市(理事長講演会は日本全国各地)
- スタッフ数
- 常勤5名/非常勤1名/正会員32名
- 年間事業規模(経常収入)
- 2012年度 1,767万円/2013年度 2,251万円
- 連絡先
- 〒963-8803 福島県郡山市横塚一丁目1番3号
TEL: 024-942-6777
http://www.pepnet.jp/ - 主な活動内容
-
- 子どもの運動発達支援
~体を使った遊びの啓発・運動発達のモニタリング~ - 東北最大級の屋内遊び場PEP Kids Koriyamaの運営サポート
~プレイリーダー、キッチンスタッフの養成・派遣など~ - 地域の子育て
~母親のコミュニティ作り、教職員や子育て関連識者のネットワーク作り~ - 子どもの心のケア
~専門的治療のサポート、アンケート調査~ - 放射線対策
~啓発活動・医師会、医療機関の事業支援~
- 子どもの運動発達支援
これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。