三井物産環境基金
助成案件を探す
INDEX="569"
NAME="障害者雇用と竹林整備による持続可能な地域モデルの構築"
TYPE="活動助成,"
YEAR="2012年度,"
AREA="日本全国,東北,"
KIND="NPO,"
ORG="特定非営利活動法人 結いのこころ"
特定非営利活動法人 結いのこころ
障害者雇用と竹林整備による持続可能な地域モデルの構築
活動助成
復興助成
- 案件概要
宮城県松島町の障害者福祉施設「社会福祉法人松の実福祉会・松の実(以下松の実)」は、震災の影響により受託事業が大幅に減少してしまった。このため、(株)環境開発が開発した土壌改良材「イデアルグリーン」の梱包作業を松の実の障害者が受託することで、被災地における雇用を維持する。また、イデアルグリーンの原材料である伐採後の竹は産業廃棄物であり、それを資材化することにより、里山の環境保全に寄与する。
- 助成年度
- 2012年度 復興助成(活動)
- 助成期間
- 3年
2013年4月~2016年3月
- 助成金額
- 2,982,000円
- 対象地域
- 宮城県宮城郡松島町

団体概要

- 代表者
- 代表理事 小島 等
- 設立年
- 2011年
- 設立目的
- かつて「むら社会」にあった「結い」の精神を基に、地域の高齢者や障害者(児)を含む全ての人々の生活環境の整備や、地域の活性化を目的としている。
地域の障害者・高齢者福祉の不足を解決するため、高齢者と障害者福祉を融合したコミュニティづくりを目指している。現在は高齢者一人ひとりに合った通所介護サービスを提供しているほか、地域社会づくりの一環として、一般参加者を対象に栽培指導型貸し農園の運営を行っている。 - 主な活動地域
- 宮城県宮城郡松島町
- スタッフ数
- 常勤2名/非常勤6名/正会員32名
- 年間事業規模(経常収入)
- 2011年度 284万円/2012年度 1,341万円
- 連絡先
- 〒981-0215 宮城県宮城郡松島町高城字三居山一4-2
TEL: 022-355-1457 - 主な活動内容
-
- 老人デイサービスセンター事業
・在宅高齢者を対象とした、通所介護及び予防通所介護サービスの提供
・レクリエーション、機能訓練、外出等様々な行事を通した利用者同士の交流や家族のレスパイト※ケア - 農業の観光化促進事業
・一般利用者向けにインストラクターによる指導型貸し農園の事務局を実施
・経済産業省のソーシャルビジネス・企業連携支援機能強化事業による、企業ファームビジネスモデルの移転講習会への参加
- 老人デイサービスセンター事業
- ※レスパイト:在宅ケアを行う家族に対し、一時的にケアを代替してリフレッシュを図ってもらう支援サービス
これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。