三井物産環境基金
助成案件を探す
INDEX="441"
NAME="気仙沼市浦島地区における、生活の再建・自治機能の回復・持続可能な地域づくりに向けた取り組み"
TYPE="活動助成,"
YEAR="2013年度,"
AREA="日本全国,東北,"
KIND="NPO,"
ORG="特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター"
特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター
気仙沼市浦島地区における、生活の再建・自治機能の回復・持続可能な地域づくりに向けた取り組み
活動助成
復興助成
- 案件概要
気仙沼市鹿折にある浦島地区は、震災により人口規模が大幅に減少し、今や限界集落の様相を呈しつつある。当地区において高台移転参加者の住宅再建及び住みよい高台団地の形成をサポートする。同時に既存集落の住民と高台移転参加者が新たな集落において一体感を持ち、自治会体制の再編がなされ、自治機能が回復されるよう支援する。さらに過疎化に直面する地域における地域資源を活かした、活気ある地域づくりを住民とともに目指す。
- 助成年度
- 2013年度 活動助成(復興案件)
- 助成期間
- 3年
2013年10月~2016年9月
- 助成金額
- 15,000,000円
- 対象地域
- 宮城県気仙沼市

団体概要

- 代表者
- 代表理事 谷山 博史
- 設立年
- 1980年
- 設立目的
- 地球上すべての人々が自然と共存し、共に生きられる社会を築くために、①世界の様々な場所で国際協力の活動を通して、社会的に強いられた困難な状況を自ら改善しようとする人々を支援し、②地球環境の保全を図る活動ならびに社会教育活動を通して、新しい生き方と人間関係を創りだすことを目的とする。
- 主な活動地域
- カンボジア、ラオス、南アフリカ、タイ、アフガニスタン、パレスチナ、スーダン、イラク、コリア、宮城県気仙沼市、福島県南相馬市
- スタッフ数
- 常勤96名/非常勤4名/正会員559名
- 年間事業規模(経常収入)
- 2011年度 3億2,632万円/2012年度 3億5,596万円/2013年度 3億7,481万円
- 連絡先
- 〒110-0005 東京都台東区上野5-3-4 クリエイティブOne秋葉原ビル6F
TEL: 03-3834-2388
http://ngo-jvc.net - 主な活動内容
-
- ①持続可能な開発
地域の人々が自然資源を有効に保全・利用し、地域自立・循環型の社会をつくる活動を支援する。 - ②紛争への対応
紛争発生地域で人権保護及び和解につながる活動を行う。また、市民交流を通して紛争予防に貢献する。 - ③災害時の救援と生活の再建
紛争・災害被害者に対し救援や生活基盤の再建支援を行う。 - ④市民のネットワークづくり
環境問題・南北問題・紛争などの構造的問題について提言を行う。
- ①持続可能な開発
これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。