三井物産環境基金
助成案件を探す
INDEX="294"
NAME="ゆっくり邑こども王国プロジェクト"
TYPE="活動助成,"
YEAR="2012年度,"
AREA="日本全国,東北,"
KIND="NPO,"
ORG="認定特定非営利活動法人 女子教育奨励会(JKSK)"
認定特定非営利活動法人 女子教育奨励会(JKSK)
ゆっくり邑こども王国プロジェクト
活動助成
復興助成
- 案件概要
本活動は、石巻高校の避難所でともに生活し、自発的に動き分け合い支え合うようになった仲間を核に、宮城県相川の里山に、拠点と居住空間を作り、自給自足するスマートコミュニティの形成実証を行なうものである。具体的には、地域の多様なメンバーと協働し、コミュニティ拠点作りを完成させる。避難所で実証された新しいコミュニティ(=みなし家族)形成が、自然環境と共生する生活の中でどのように行われるかの復興者の意識調査も行う。また、津波被害を受けたこどもたちの意見を活かした「ゆっくり邑こども王国」を建設するとともに、里山保全活動、野菜作り、米作りによる食の自給および間伐材などを使った再生可能エネルギー活用も試行する。
- 助成年度
- 2012年度 復興助成(活動)
- 助成期間
- 1年
2012年10月~2013年9月
- 助成金額
- 3,840,000円
- 対象地域
- 宮城県石巻市
団体概要
- 代表者
- 理事長 木全 ミツ
- 設立年
- 2001年
- 設立目的
- これまで日本社会で十分に活用されてこなかった女性の活力を社会の活力の源泉とし、男女の割合が50%ずつ参画し、それぞれの能力を発揮し、日本社会を「経済至上から社会・環境・経済調和の社会へ」、「均質性から多様性へ」、「競争から共生へ」等の価値観を重視するサステナブルな社会へと転換することを目指している。
- 主な活動地域
- 東京都、福島県いわき市(オーガニックコットンPJ)
- スタッフ数
- 非常勤14名/正会員124名
- 年間事業規模(経常収入)
- 2009年度 432万円/2010年度 660万円/2011年度 1,615万円
- 連絡先
- 〒156-0043 東京都世田谷区松原4-21-5
TEL: 03-3321-7228
http://www.jksk.jp - 主な活動内容
-
- ワークライフバランスやダイバーシティの推進をテーマとした研究会やシンポジウムの開催。
- 会員とゲストの月例交流・勉強会(JKSKサロン)の開催(既に、82回開催済)。
- 2009年にはJKSK-WE基金を設立し、アジア女子大学(AUW)との連携プロジェクトを開始。
- 2011年5月から東日本大震災を機に、東北の女性リーダーたちが取り組んでいる復興活動を共に考え、支援・協力・応援をしていくために「結結プロジェクト」を立ち上げ、半年に一回「車座交流会」を現地で開催し、課題を解決する10以上のプロジェクトを推進している。
これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。