三井物産環境基金
助成案件を探す
INDEX="233"
NAME="国産材製品の寄贈と環境学習プログラムLEAFの提供"
TYPE="活動助成,"
YEAR="2012年度,"
AREA="日本全国,東北,"
KIND="NPO,"
ORG="特定非営利活動法人 グリーンサンタ基金"
特定非営利活動法人 グリーンサンタ基金
国産材製品の寄贈と環境学習プログラムLEAFの提供
活動助成
復興助成
- 案件概要
東日本大震災の被害に遭い、学習のための備品を必要としている保育園・幼稚園・小学校に、国産材製品を寄贈し支援する。寄贈品は東北3県の材を使用し、東北の製材所を活用するなど東北の林業再生・雇用創出に貢献する。東北材の製品であることを子どもたちに伝えると共に、環境学習プログラムLEAFを提供する。プログラムは体験を通じて、森の役割・価値を理解してもらうことを目的とし、地域と連携して行う。
- 対象領域
- 表土・森林
- 助成年度
- 2012年度 復興助成(活動)
- 助成期間
- 3年
2012年10月~2015年9月
- 助成金額
- 7,200,000円
- 対象地域
- 東北3県(福島・宮城・岩手)

団体概要

- 代表者
- 代表理事 伊藤 正侑子
- 設立年
- 2006年
- 設立目的
- 森林比率が高いにもかかわらず、木材自給率が低い日本では、森の多くが活用されず、管理が行き届かないため、日照不足による立ち枯れや生物多様性の低下などの問題を抱えている。弊基金では「子どもたちに緑あふれる未来を贈ろう!」というコンセプトのもと、環境学習プログラムの実践とプログラムの出来る森づくりに取り組むことで、地域と未来に責任を持てる人材の育成を目的としている。
- 主な活動地域
- 日本、海外
- スタッフ数
- ボランティア職員5名/正会員10名
- 年間事業規模(経常収入)
- 2009年度 2,227万円/2010年度 3,662万円/2011年度 2,066万円
- 連絡先
- 〒102-0071 東京都千代田区富士見 2-14-38-309
TEL: 03-5212-1527
http://www.greensanta.or.jp - 主な活動内容
- 活動理念の実現のため、子どもたちへの自然教育事業と森林育成事業に取り組んでいる。未来を担う子どもたちに森の役割を知ってもらうため、国産材で作られた製品を寄贈し、まずは国産材製品に触れ、感じてもらうことで、森への関心を促し、環境について考えてもらうことを主眼に置いている。同時に北欧の森林教育を基にした環境学習プログラム「LEAF」を提供し、森林と環境についての学びを深めている。
これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。