三井物産環境基金
助成案件を探す
INDEX="143"
NAME="気仙地方の古民家被害調査と復興に向けたワークショップ"
TYPE="活動助成,"
YEAR="2012年度,"
AREA="日本全国,東北,"
KIND="NPO,"
ORG="NPO法人 N・C・S"
NPO法人 N・C・S
気仙地方の古民家被害調査と復興に向けたワークショップ
活動助成
復興助成
- 案件概要
建築的価値が認められている岩手県気仙地方の古民家が時間の経過とともに腐敗しつつあることから、地域の歴史・文化の継承を支援する。具体的には、古民家群の実測を行い、罹災状況を踏まえて、補修方法・移築を前提とした調査、あるいは補修等の対応できない破損の場合は古材を抽出し他の建築物に転用することを前提とした調査を実施する。また調査結果から復興まちづくりに向けてどの様な提案が可能であるか、ワークショップを行い、現地行政や住民に示していく。
- 助成年度
- 2012年度 復興助成(活動)
- 助成期間
- 2年6ヶ年
2012年4月~2014年9月
- 助成金額
- 3,723,000円
- 対象地域
- 岩手県陸前高田市・大船渡市

団体概要

- 代表者
- 理事長 山下 保博
- 設立年
- 2004年
- 設立目的
- 広く一般市民や企業及び行政を対象として、建築、環境、技術、情報を収集・分析し、多岐にわたる分野をつなげ、品質の良い住宅及び次世代環境型建築物を作るための「ネットワークを構築」する事業を行い、日本国内及び海外へもそのネットワークを広げていく。公益的な視点を持ちながら幅広い活動を行い、品質の良い住宅、且つ適正価格の住宅を一般に広めていくこと、及び次世代環境型建築物を広め、二酸化炭素の削減をはじめとする環境の保全に寄与することが目的である。
- 主な活動地域
- 岩手県、宮城県、福島県、東京都、島根県、韓国、ロシア、エチオピア
- スタッフ数
- 常勤1名/非常勤9名
- 年間事業規模(経常収入)
- 2009年度 2,096万円/2010年度 2,797万円/2011年度 1,487万円
- 連絡先
- 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-1-20 B1F
TEL: 03-3470-3513
http://www.ncs.or.jp/ - 共同団体
- 芝浦工業大学伊藤研究室、株式会社アトリエ・天工人
- 主な活動内容
- ①土ブロックの建築材料化の研究
- ②土ブロック構法を用いた倉庫等の建設による震災支援
- ③古民家の保存・移築に向けた調査
- ④新たに設計・施工したトレーラーハウスを用いた震災支援
これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。