Main

三井物産環境基金

助成案件を探す

公益財団法人 オイスカ

海岸林再生プロジェクト10カ年計画(広葉樹育苗部門)

活動助成

復興助成

案件概要

2011年度から開始したクロマツの育苗の他に、宮城県名取市高舘熊野堂に母樹林を整備し、下増田の育苗場等にて、広葉樹の種子採取、挿し木などを実施する。2014年の植栽用サクラ類・コナラ・マサキ・トベラ・ネズミモチ等の最終生産目標は2,500本とし、被災地農家のみならず、一般ボランティアの参画を得て活動を実施する。

対象領域
気候変動表土・森林生物多様性
助成年度
2012年度 復興助成(活動)
助成期間
1年
2012年10月~2013年9月
助成金額
5,525,000円
対象地域
宮城県名取市
支援者による被災海岸林踏破ツアーでの育苗場視察

団体概要

代表理事 中野 利弘
代表者
代表理事 中野 利弘
設立年
1961年
設立目的
当機構は、それぞれの生命は密接に繋がっており、それらの源は宇宙であることを認識し、すべての人々が、国籍、民族、言語、宗教、文化の違いを乗り越えて共存し、地球上のあらゆる生命の基盤を守り、育てようとする世界を理想とする。 ―オイスカ・インターナショナル憲章第4条(理念)より。
主な活動地域
30か国
スタッフ数
常勤115名/非常勤23名/正会員4,799名
年間事業規模(経常収入)
2009年度 7億8,209万円/2010年度 8億7,427万円/2011年度 8億2,796万円
連絡先
〒168-0063 東京都杉並区和泉3-6-12
TEL: 03-3322-5161
http://www.oisca.org
共同団体
名取市海岸林再生の会、宮城中央森林組合、宮城県農林種苗農業協同組合等
主な活動内容
公益財団法人オイスカは、オイスカ・インターナショナルの基本理念を具体的な活動によって推進する機関として生まれ、主にアジア・太平洋地域で農村開発や緑化など環境保全活動を展開しています。特に、人材育成に力を入れ、各国の青年が地域のリーダーとなれるよう研修を行っています。オイスカの研修を修了した各国の青年は、それぞれの国で農村開発に取り組んでいます。国内でも、植林および森林整備による環境保全活動等を展開しています。

これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。