三井物産環境基金
助成案件を探す
INDEX="496"
NAME="水中がれき撤去及び清掃"
TYPE="活動助成,"
YEAR="2012年度,"
AREA="日本全国,東北,"
KIND="NPO,"
ORG="特定非営利活動法人 ブルーサポートいわて"
		特定非営利活動法人 ブルーサポートいわて
水中がれき撤去及び清掃
活動助成
復興助成
- 案件概要
 東日本大震災以降、陸上のがれきは減ってきているが、水中のがれきについては、大きいがれきを重機を使って引き上げた以降、手つかずの状態の場所も多い。そこで、港内を中心にダイバーがスキューバダイビングで水中に入ってがれきの有無を確認し、がれきを手で船上に上げるべきか、ロープ等で船上に引き上げるべきかなどの方法を検討した上で、引き上げの作業を実施する。
- 対象領域
 - 水産資源・食料生物多様性
 
- 助成年度
 - 2012年度 復興助成(活動)
 
- 助成期間
 - 1年
2012年10月~2013年9月) 
- 助成金額
 - 1,620,000円
 
- 対象地域
 - 岩手県沿岸
 
							団体概要
									- 代表者
 - 理事長 青木 亘
 - 設立年
 - 2012年
 - 設立目的
 - 主に岩手県民に対して、豊かな海づくりと海を中心とした自然保護に関する事業を行い、ダイビングの技能と技術を通して、東日本大震災前の資源豊かな海を取り戻す活動および自然を後世に受け継いで貰うべく、青少年に対する海を通じた啓蒙活動に寄与することを目的とする。
 - 活動地域
 - 岩手県沿岸
 - スタッフ数
 - 正会員18名
 - 連絡先
 - 〒020-0125 岩手県盛岡市上堂2-2-40 
TEL: 019-646-8484
 - 共同団体
 - 山田町役場、普代村役場、普代村漁協、三陸やまだ漁協各支所
 - 主な活動内容
 -  
- ①社会教育の推進を図る活動
 - ②街づくりの推進を図る活動
 - ③観光の振興を図る活動
 - ④農山漁村または中山間地域の振興を図る活動
 - ⑤学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
 - ⑥環境の保全を図る活動
 - ⑦災害救援活動
 - ⑧地域安全活動
 - ⑨子供の健全育成を図る活動
 - ⑩経済活動の活性化を図る活動
 - ⑪消費者の保護を図る活動
 - ⑫前各号に揚げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は救援の活動
 
 
これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。