三井物産環境基金
助成案件を探す
INDEX="172"
NAME="みやぎ震災応援サイト制作・情報発信"
TYPE="活動助成,"
YEAR="2011年度,"
AREA="日本全国,東北,"
KIND="NPO,"
ORG="特定非営利活動法人 環境会議所東北"
特定非営利活動法人 環境会議所東北
みやぎ震災応援サイト制作・情報発信
活動助成
復興助成
- 案件概要
今、被災地宮城の復興に必要なのは小さな地域情報の発信である。「被災地で商店を復活させたが、その情報発信ができない」「被災地が本当に欲しいものを全国に発信できない」など、現段階では「被災者の目線」に立ち、きめ細やかな情報発信のためのメディアがない。そこで「被災地応援サイト」を立ち上げ、復興に繋がる情報収集・発信支援を行うと同時に、大学などの協力を得つつ「復興へのヒント」となる情報発信も行う。
- 助成年度
- 2011年度 復興助成(活動)
- 助成期間
- 3年3ヶ年
2011年7月~2014年9月
- 助成金額
- 9,130,000円
- 対象地域
- 宮城県内

団体概要

- 代表者
- 代表理事(東北大学工学研究科附属超臨界溶媒工学研究センター教授) 猪股 宏
- 設立年
- 1999年
- 設立目的
- 環境共創の循環型社会構築実現を図るため、環境調和型経営による環境保全をめざして、廃棄物の発生の抑制及び再生資源の利用を促進するための情報提供、交換、さらに施策提案、調査、啓蒙活動などの事業を行い、もって地球全体の利益の増進に寄与することが目的である。
- 主な活動地域
- 東北
- スタッフ数
- 常勤2名/非常勤2名
- 年間事業規模(経常収入)
- 2008年度 6,529万円/2009年度 7,400万円/2010年度 6,367万円
- 連絡先
- 〒981-3121 宮城県仙台市泉区上谷刈3-10-6
TEL: 022-218-0761
http://www.kk-tohoku.or.jp - 主な活動内容
- ①環境展示会(エコプロダクツ東北)の開催業務
- ②みちのくEMS認証機構事務局(運営、構築クライアントへのコンサル・審査の派遣及び認証登録業務)
- ③みやぎグリーン購入ネットワーク事務局
- ④環境関連のセミナーの開催業務
これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。