三井物産環境基金
助成案件を探す
INDEX="429"
NAME="南三陸町漁場調査"
TYPE="活動助成,"
YEAR="2011年度,"
AREA="日本全国,東北,"
KIND="NPO,"
ORG="特定非営利活動法人 日本安全潜水教育協会"
特定非営利活動法人 日本安全潜水教育協会
南三陸町漁場調査
活動助成
復興助成
- 案件概要
南三陸町役場水産課と協議のうえ、震災で甚大な被害を受けた南三陸町漁場の潜水調査を実施し、津波による漁場の生態系の影響評価を行う。調査結果を漁民、水産課に示し、以後の漁業(特に磯物漁業)の再開に資する資料とする。
- 対象領域
- 水産資源・食料
- 助成年度
- 2011年度 復興助成(活動)
- 助成期間
- 10ヶ年
2011年6月~2012年3月
- 助成金額
- 4,796,600円
- 対象地域
- 宮城県

団体概要

- 代表者
- 会長 山中 康司
- 設立年
- 2002年
- 設立目的
- この法人は、安全で楽しめるダイビング技術の振興を促進するための事業や、 水中環境を直接的に監視できる長所を生かした環境保全活動や環境教育、救急法及び救助法の普及啓蒙に関する事業を行うことによって、社会に貢献することを目的とする。
- 主な活動地域
- 静岡県、沖縄県
- スタッフ数
- 常勤0名/非常勤15名/正会員112名
- 年間事業規模(経常収入)
- 2008年度 148万円/2009年度 151万円/2010年度 172万円
- 連絡先
- 〒272-0138 千葉県市川市南行徳3-10-8-408
TEL: 03-3979-8940
http://www.jcue.net/ - 主な活動内容
- ①水中環境を安全に観察するための各種セミナーの開催
- ②海洋環境教育に関する各種セミナーの開催
- ③水難救助手法の研究への参画
- ④救急法及び救助法の研究、普及、啓蒙活動
- ⑤安全潜水教育に携わる人材を対象としたセミナーの開催
- ⑥潜水を通しての地域の振興を図る各種事業
- ⑦安全潜水に関しての研究及び研究への参加
- ⑧潜水機器の安全性に関しての研究及び研究への参加
- ⑨地域の適正な海域利用促進に関する活動
- ⑩海洋環境の監視に基づく環境保護活動
- ⑪先端潜水技術の研究及び研究への参加
- ⑫その他協会定款第3条の目的を達成するために有益と思われる事業
これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。