Main

三井物産環境基金

助成案件を探す

特定非営利活動法人 地球市民の会

インレー湖の水環境・生態系保全のための循環化パイロットプロジェクト~環境保全と密着した持続的可能なくらしを目指して~

活動助成

案件概要

本活動は、当団体がミャンマー南シャン州で展開中の、「循環型共生社会の創造」事業の一環。森林伐採と湖水の富栄養化が進んでいるインレー湖およびその周辺において、水環境や生態系の改善を図るとともに、現地住民が持続可能な暮らしを実現することを目指す。具体的には、1環境汚染の科学的調査、2湖の有機堆積物・藻類の堆肥・飼料としての活用実験、3堆積物・藻類を利用した循環型農業の普及活動を実施。科学的調査や分析は、佐賀大学に委託する。

対象領域
生物多様性
助成年度
2008年度 第1回 活動助成
助成期間
2年
2008年10月〜2010年9月
助成金額
17,630,800円
対象地域
ミャンマー南シャン州インレー湖およびその周辺
ミャンマーにおける環境啓発活動

団体概要

会長 佐藤 昭二
代表者
会長 佐藤 昭二
設立年
1983年
設立目的
国際文化交流事業を通じて、 表土 ・ 森林国際理解と国際協力を進め、世界の平和 と親善に貢献し、地域社会の向上に寄与 することを目的とする。また、「人、自然、エネルギー会長 佐藤 昭二社会の相互依存を十分認識し、すべての 命を慈しみ、強く、優しく、豊かに、美しく育てる」という「、地 球市民運動」を活動理念としている。
主な活動地域
日本、ミャンマー、タイ、スリランカ、韓国ほか 水資源
スタッフ数
常勤6名、正会員334名
年間事業規模(経常収入)
2005年度4,171万円/2006年度4,369万円/ 2007年度5,667万円生物多様性
連絡先
〒840-0822 佐賀市高木町3-10
TEL:0952-24-3334
http://www.terrapeople.or.jp/main/
活動内容
1 国際協力:地球市民奨学金(タイ、スリランカ、ミャン マー)、ミャンマーにおける農林畜産業の振興・教育支援・村 落開発、緊急支援、スタディツアー等
2 国際交流:アジア青少年ホームステイ事業、日韓交流事業等
3 地域づくり:セミナー・シンポジウムの開催、チャリティーバザー、循環型農業普及事業等
4 地球共感教育:国際理解・開発教育・環境教育などの講師派遣等
5 その他:会報の発行、映画「人間の翼」上映会等

これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。