三井物産環境基金
助成案件を探す
INDEX="494"
NAME="「環境劇を作ろう」 近畿展開プロジェクト"
TYPE="活動助成,"
YEAR="2008年度,"
AREA="日本全国,近畿,"
KIND="NPO,"
ORG="特定非営利活動法人 フリンジシアタープロジェクト"
特定非営利活動法人 フリンジシアタープロジェクト
「環境劇を作ろう」 近畿展開プロジェクト
活動助成
- 案件概要
本活動は、子どもたちがプロの演劇集団とのディスカッションを通じて、環境問題の啓発劇を創作し、環境被害を受ける動物などを演じることにより、環境破壊を体感し、環境意識の底上げを図ろうという取組み。京都、大阪、滋賀、和歌山において、学校や公共ホールでの上演により発信し、上演後のシンポジウムで保護者、教育関係者等との討論も行う。上記「イベント型企画」のほか、学校の授業に取り込むことで、現場への負担を軽くする「普及型企画」も展開する。
- 助成年度
- 2008年度 第1回 活動助成
- 助成期間
- 1年
2008年10月〜2009年9月
- 助成金額
- 3,150,000円
- 対象地域
- 京都、大阪、和歌山、滋賀

団体概要

- 代表者
- 理事長 古川 章子
- 設立年
- 1999年
- 設立目的
- 300席以下のフリンジシアターと呼ばれる舞台芸術の振興・普及のために設立。各団体の公演活動の支援に加え、舞台芸術の持つスキルやノウハウを社会に還元させることで、より良い市民社会を創出することを目的とする。
- 主な活動地域
- 関西を中心に全国各地
- スタッフ数
- 常勤1名、正会員10名
- 年間事業規模(経常収入)
- 2005年度43万円/2006年度488万円/2007年度940万円
- 連絡先
- 〒606-8184 京都市左京区一乗寺払殿町29
TEL:075-724-6502
http://www.fringe-tp.net/ - 主な活動内容
- 当団体は創立以来、舞台芸術活動では欠かせない“制作業務”の支援を中心に行ってきた。具体的には、広報や本番当日の受付など。また近年では、演劇を使って環境問題、防災、防犯を学ぶ「演劇で学ぼう!」を全国各地で展開している。居住地域にこだわらず、参加したい子どもは皆参加できる公募型、および「演劇で学ぼう!」の取り組みを学校で実施し易くした普及型と、ニーズに応じたプログラムを展開している。
これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。