Main

三井物産環境基金

助成案件を探す

特定非営利活動法人 環境会議所東北

「エコプロダクツ東北」関連イベント1. ~科学しながら環境を学ぼう~「環境科学教室」の3ヵ年の継続開催2.「 環境甲子園、環境フォトコンテスト、環境標語大賞」の3ヵ年の継続開催

活動助成

案件概要

1. ~科学しながら環境を学ぼう~「環境科学教室」の3ヵ年の継続開催:毎年10月第2週に仙台で開催される展示会、「エコプロダクツ東北」会場(夢メッセみやぎ)内に、特設の8教室を設け、大学・公的研究機関・企業と連携して、仙台圏の小学校児童をクラス単位で受入れ、環境関連の学術者の指導により実験や実習を行う。これを2008年から3ヵ年にわたり、継続して実施する。
2.「 環境甲子園、環境フォトコンテスト、環境標語大賞」の3ヵ年の継続開催:
次の世代を担う高等学校、中学校、小学校の生徒を対象とした、環境に関する研究・活動、写真、および標語のコンテストを実施し、優れた作品や活動を顕彰する。これにより循環型ネットワーク構築のための人材の育成を図る。

対象領域
エネルギー
助成年度
2007年度 第2回 活動助成
助成期間
3年
2008年4月~2011年3月
助成金額
15,030,000円
対象地域
東北6県
高校生を対象にした環境甲子園の表彰式

団体概要

代表理事 (東北大学大学院工学研究科教授)猪股 宏
代表者
代表理事 (東北大学大学院工学研究科教授)猪股 宏
設立年
1996年
設立目的
日常の活動による地球への負荷は、恒常的温暖化をはじめ、すでに地球の再生能力の限界を超え、持続型社会存続の危機が指摘されている。循環型社会構築実現を図るため、環境調和型経営による環境保全を目指して、廃棄物の発生の抑制、および再生資源の利用を促進するための情報提供、交換、さらに施策提案、調査、啓蒙活動、人材育成などの事業を行い、もって地球全体の利益の増進に寄与することを目的とする。
主な活動地域
主に東北6県
スタッフ数
常勤4名、非常勤1名、正会員111名 
年間事業規模(経常収入)
2005年度5,690万円/2006年度4,963万円/ 2007年度6,280万円
連絡先
〒981-3121 仙台市泉区上谷刈三丁目10-6 
TEL:022-218-0761 
http://www.kk-tohoku.or.jp
主な活動内容
  • ①環境総合展示会「エコプロダクツ東北」の主催
  • ②環境コンテストの開催: 環境科学教室、環境甲子園、環境フォトコンテスト、環境標語大賞等
  • ③中小企業版環境マネジメントシステム「みちのくEMS」事務局
  • ④「 みやぎグリーン購入ネットワーク」事務局
  • ⑤製品パフォーマンス高度化推進事業・拠点機関(経済産業省受託事業)
  • ⑥環境コンサルタント受託
  • ⑦環境経営セミナー・シンポジウムの開催

これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。