三井物産環境基金
助成案件を探す
INDEX="228"
NAME="インド・ラジャスターン州の乾燥地帯での植林及び伝統的治水体制の復活による環境再生"
TYPE="活動助成,"
YEAR="2009年度,"
AREA="アジア,"
KIND="海外の団体,"
ORG="Gram Bharati Samiti(農村振興協会)(インドNGO)(三井物産アジア・大洋州本部推薦) (海外店推薦)"
Gram Bharati Samiti(農村振興協会)(インドNGO)(三井物産アジア・大洋州本部推薦) (海外店推薦)
インド・ラジャスターン州の乾燥地帯での植林及び伝統的治水体制の復活による環境再生
活動助成
- 案件概要
半乾燥地帯のインド・ラジャスターン州では、過放牧や薪材の過剰伐採、資源の乱獲等による急速な森林の消失が、降雨量の減少、土壌劣化、砂漠化など様々な問題を引き起こしている。そこで、森林の保全・再生、生態系の回復を図るため、先ず堰せきの建設・補修、ため池の修復などにより雨水の貯水体制を整備する。次に土壌の侵食・流出、砂漠化の進行を防ぐために、土地固有の燃料・飼料用樹木、果樹など10万本を砂丘や浸食渓に植樹する。これらの伝統的技術により、喫緊の課題である水不足の改善、土壌浸食・砂漠化の阻止に貢献する。
- 対象領域
- 表土・森林生物多様性
- 助成年度
- 2009年度 第2回 活動助成
- 助成期間
- 3年
2010年4月〜2013年3月
- 助成金額
- 6,875,000円
- 対象地域
- インド・ラジャスターン州

団体概要

- 代表者
- Secretary and Executive Director Bhawani Shanker Kusum
- 設立年
- 1984年
- 設立目的
- 「Gram Bharati Samiti」(GBS)、即ち農村振興協会は、「人道主義・民主主義的価値と生態学的にバランスの取れた居住環境を基本とする社会の構築」を包括的な使命として掲げ、数名の社会運動家、ガンジー的活動家、環境保護主義者の先達により、1984年4月に設立され、同年7月にジャイプールにて正式に登録された。
- 主な活動地域
- インド
- スタッフ数
- 常勤10名、非常勤29名、正会員240名
- 年間事業規模(経常収入)
- 2007年度418万円/2008年度550万円/2009年度644万円
- 連絡先
- Amber Bhawan, Amber 302 028 Jaipur (Rajasthan)India
TEL:91-141-2531002 - 主な活動内容
-
- ①環境の保護と改善
GBSの活動の主眼は、砂漠化の阻止を目的とした荒地開発、並びに、砂丘の安定化、雨水の貯水、土地固有の植物品種の再生、環境問題の啓発と教育による農村住民の生活の質の改善にある。 - ②女性の活用
女性及び児童向け能力開発プログラムの下で、GBSは、農村女性の社会的・経済的自立、人権啓発活動、出産などに関する健康と権利に取り組み、性的暴力・虐待・人身売買・強姦などから、女性を保護してきた。 - ③HIV/AIDSの予防
ラジャスターン州でのHIV/AIDS分野に関するNGOの取り組み第1号として、GBSでは、HIV/AIDSに関わる啓発・教育・相談、STD(性感染症)の治療、HIV/AIDSを抱えて生活する人々の介護・支援につき、一連の介入プログラムを実施している。
- ①環境の保護と改善
これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。