Main

三井物産環境基金

助成案件を探す

特定非営利活動法人 ともに浜をつくる会

砂浜が必要な伝統的海苔栽培手法による、地域密着型「体験学習」を通して学ぶ、海の環境改善の再考

活動助成

案件概要

当団体では、砂浜を再生し、生物多様性を回復させるため、海の環境改善、浜辺づくりの一環として、市民、学校、企業、行政などと連携し、啓蒙活動や体験実習、調査研究などを行ってきた。本事業ではこれまでの実績を活かし、貴重な砂浜が残っている横浜市金沢区野島海岸において、小学生を対象とした海苔栽培の体験学習を行う。具体的には、海苔の種付け、網はりから収穫、加工までを実習し、浜辺の恵みと海象(水温、水質、流れ、潮汐、地形など)の関わりも併せて学ぶ。こうした活動を通じて、子どもたちは海の環境を体験的に学ぶことができ、地域の人々が海の環境改善の必要性と、社会との共存のあり方を学べる場を提供する。

対象領域
水産資源・食料生物多様性
助成年度
2010年度 活動助成
助成期間
3年
2010年10月〜2013年9月
助成金額
9,800,000円
対象地域
神奈川県横浜市金沢区
横浜市の小学生による「海苔つけ体験学習」

団体概要

理事長 石田 猛
代表者
理事長 石田 猛
設立年
2006年
設立目的
港ヨコハマと共存しつつ、自然を少しでも取り戻し、誰でも水に触れることの出来る砂浜、生物や緑あふれる水辺を再現、再生し、心身ともに健康な生活を目指し、また、自然、環境の大切さを次世代(子供たち)へ継承していく。
主な活動地域
神奈川県
スタッフ数
常勤2名、非常勤1名、正会員150名 
年間事業規模(経常収入)
2007年度277万円/2008年度277万円/ 2009年度266万円
連絡先
〒232-0053 横浜市南区井土ヶ谷下町18番地
TEL:045-743-1172
http://www.tomohama.org/
主な活動内容
  • ①横浜開港150周年を機として、市内臨海部に150haの浜辺創造の要望書(約13,000名の署名)を横浜市に提出
  • ②自然再生、環境改善セミナー開催、参加
  • ③他のNPO、学校、市民、行政、企業、団体とのコラボフェスタへの参加
  • ④体験学習の企画運営

これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。