三井物産環境基金
助成案件を探す
INDEX="101"
NAME="カンボジア国カンダール州における持続可能な農業技術支援及び環境教育事業~国際エコロジカルヴィレッジセンターを中心とした環境モデル地区の創造をめざして~"
TYPE="活動助成,"
YEAR="2013年度,"
AREA="アジア,"
KIND="NPO,"
ORG="特定非営利活動法人 AICA"
特定非営利活動法人 AICA
カンボジア国カンダール州における持続可能な農業技術支援及び環境教育事業~国際エコロジカルヴィレッジセンターを中心とした環境モデル地区の創造をめざして~
活動助成
- 案件概要
相互に関連しあうグローバルな問題を解決するためには、先進国と途上国の協力が欠かせない。しかしながら地球環境問題については、環境問題に注力したい先進国と、自国の開発課題の解決を優先したい途上国の異なる事情とニーズが問題の解決を困難にしている。近年発展著しいカンボジアにおいて、環境と開発の双方にメリットのあるコベネフィットのプロジェクトによって途上国及び先進国の環境意識を向上させ、気候変動対策の一助とする。
- 助成年度
- 2013年度 活動助成
- 助成期間
- 2年
2013年10月~2015年9月
- 助成金額
- 4,237,000円
- 対象地域
- カンボジア国カンダール州

団体概要

- 代表者
- 代表理事 白川 麗子
- 設立年
- 2010年
- 設立目的
- 本法人は、発展途上国に対して教育普及や農村開発、調査研究、フェアトレード等の国際協力に関する事業を行い、発展途上国の人々の生活向上に貢献するとともに、平和で公正な社会の実現に寄与することを目的とする。
本法人は、カンボジアで人々のニーズに応えながら環境問題の解決と持続可能な社会づくりに貢献するプロジェクトを知った代表が、その成果と支援方法を広げることを目的として設立した。 - 主な活動地域
- カンボジア国カンダール州・コンポンスプー州・コンポンチュナン州、日本国内
- スタッフ数
- 常勤1名/非常勤10名/正会員32名
- 年間事業規模(経常収入)
- 2011年度 299万円/2012年度 241万円
- 連絡先
- 〒140-0015 東京都品川区西大井4-4-7
TEL: 080-3469-3614
- 主な活動内容
-
- 最貧困家庭に対する持続可能な農業技術の普及と環境教育(640世帯)
- 最貧困世帯に対する教育の重要性の啓発活動(640世帯)
- 国際交流活動(スタディツアー、農村ホームステイ)
- Project Based Learning(日本の大学生によるカンボジア事業のマネジメント体験研修)
- 国内での環境教育及び国際理解教育(ソーラークッカーを活用)
- 啓発絵本制作や写真展等の国内での啓発活動
これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。