三井物産環境基金
助成案件を探す
INDEX="307"
NAME="岩手県陸前高田市における米崎りんごを活用した雇用創出復興事業"
TYPE="活動助成,"
YEAR="2013年度,"
AREA="日本全国,東北,"
KIND="その他,"
ORG="一般社団法人 SAVE TAKATA"
一般社団法人 SAVE TAKATA
岩手県陸前高田市における米崎りんごを活用した雇用創出復興事業
活動助成
復興助成
- 案件概要
2011年3月11日に発生した東日本大震災によって甚大な津波被害を受けた岩手県陸前高田市において、地場の産品である「米崎りんご」を商品開発する。ECサイトや物産展などで販路拡大をはかり、「地元農家や加工業者の収入向上」「農家の後継者及び就労者の増加」の2つの成果を出し、産業の掘り起こしによる地域経済活性化と雇用創出による若者対策を実施、地域の復興、そしてその先の発展に寄与する。
- 助成年度
- 2013年度 活動助成(復興案件)
- 助成期間
- 1年
2013年10月~2014年9月
- 助成金額
- 2,500,000円
- 対象地域
- 岩手県陸前高田市、全国(販売先)

団体概要

- 代表者
- 代表理事 佐々木 信秋(写真は事業担当者の岡本 啓子)
- 設立年
- 2011年
- 設立目的
- SAVE TAKATAは、2011年3月11日に発生した東日本大震災によって甚大な津波被害を受けた岩手県陸前高田市において、同市出身者を中心に、復興及び発展を目指し設立された団体である。「陸前高田に笑顔を創る」という理念のもと、若者流出・農業漁業の衰退・情報格差といった課題を解決する為に、3つの事業を推進している。
- 主な活動地域
- 岩手県陸前高田市(本店)、東京都(支店)
- スタッフ数
- 常勤7名/非常勤2名/正会員2名
- 年間事業規模(経常収入)
- 2011年度 2,824万円/2012年度 3,315万円
- 連絡先
- 〒029-2205 岩手県陸前高田市高田町字大隅93-1 高田大隅つどいの丘商店街内9号
TEL: 0192-47-3287 - 共同団体
- 大和田農園、デイズアンドデイズ株式会社
- 主な活動内容
- 観光事業
物産の販売及び卸、地産りんごの販売、商品開発、就農体験、観光情報冊子の発行。 - IT事業
市民向けパソコン教室や、高校生向けまちあるき教室の実施、テレワークの啓蒙及びサポート業務。 - インフラ事業
コワーキングスペースの運営、若者自身が創る若者拠点及び地域アーカイブ事業を推進。 - その他
市民・NPO・企業への中間支援として県委託事業、各種コーディネートなどを実施。
- 観光事業
これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。