三井物産環境基金
助成案件を探す
INDEX="289"
NAME="Japanese Cherry Tree Plantation in City Parks of Northeast Ohio ノースイーストオハイオの公立公園内への日本のさくら植樹"
TYPE="活動助成,"
YEAR="2012年度,"
AREA="北米,"
KIND="海外の団体,"
ORG="Japanese Association of Northeast Ohio (JANO) (海外店推薦)"
Japanese Association of Northeast Ohio (JANO) (海外店推薦)
Japanese Cherry Tree Plantation in City Parks of Northeast Ohio ノースイーストオハイオの公立公園内への日本のさくら植樹
活動助成
- 案件概要
ノースイーストオハイオ日本人会(JANO)は、1996年よりクリーブランド市のメトロパークスに桜の植樹を続けている。ソメイヨシノの植樹は、地域に貢献し当会会員間の交流を深めるというJANOのミッション精神に従うものであり、JANOの主な活動のうちの一つである。本活動により、クリーブランド市やアクロン市、三井物産クリーブランド支店や在デトロイト総領事館といった他組織団体と協働し、地域社会が公共の環境を向上させ温暖化問題や省エネ、環境維持の重要性を促していくことを手助けしていく。
- 対象領域
- 気候変動表土・森林エネルギー
- 助成年度
- 2012年度 活動助成
- 助成期間
- 3年
2012年10月~2015年9月
- 助成金額
- 2,490,000円
- 対象地域
- オハイオ州ノースイーストオハイオ

団体概要

- 代表者
- 会長 橋本 福雄
- 設立年
- 1991年
- 設立目的
- JANOはノースイーストオハイオ在住の地域の人たちと日本人間の相互文化交流、教育支援を通して、地域社会への貢献と会員の互助親睦を計ることを目的として1991年に設立された非営利団体で、日本の文化に興味ある全ての人に開かれている。
- 主な活動地域
- オハイオ州ノースイーストオハイオ
- スタッフ数
- 正会員200名
- 年間事業規模(経常収入)
- 2009年度 $11,380.19(88万円)/2010年度 $11,026.92(87万円)/2011年度 $13,684.88(106万円)(レート 77.5円/$)
- 連絡先
- ZIP Code: 44136 P.O. Box 360977, Strongsville, OH 44136, USA
TEL:330-245-1597(USA)
http://www.janosakura.org - 共同団体
- オハイオ州、Cleveland市、アクロン市、Mitsui & Co. (USA) Cleveland Officeおよびデトロイト領事館
- 主な活動内容
- 2012年10月現在、JANOは約80世帯、200名ほどの個人会員、18社の法人会員を有している。JANOは日本人家族、日本企業および日本の文化に理解ある人たちからなる会員間の互助・親睦と地域社会への貢献を目的として、次の基本方針に基づき活動を進めている。
-
- アメリカ社会への貢献を計る。
さくら植樹、地域文化交流など
- 会員の安全情報、諸手続きのサービスを計り、日本国とのつながりを強め、会員のライフラインを確保する。
一日領事館、緊急連絡網、領事館カウンターなど
- 会員間の相互援助、交流を促進する。
新年会、さくらピクニック、文化・見学集いなど
- 日本語補習校の子供の教育を支援する。
合同法人会制度、JLSC活動の支援など
- 法人会員の家族の支援を進める。
進出企業、その家族への支援など
- アメリカ社会への貢献を計る。
これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。