三井物産環境基金
助成案件を探す
INDEX="479"
NAME="水源県における5つのアクションプラン"
TYPE="活動助成,"
YEAR="2012年度,"
AREA="日本全国,関東,"
KIND="NPO,"
ORG="特定非営利活動法人 フォレストぐんま21"
特定非営利活動法人 フォレストぐんま21
水源県における5つのアクションプラン
活動助成
- 案件概要
群馬の森林の大半は自然の力と人間の力とが共同して作り出してきたが、社会情勢の変化で森林の守り手、育て手が少なくなっている。その結果、森林の持つ多面的機能が減少しており、やがて自然崩壊につながるかもしれない状況にある。本活動では、5つのアクションプランを活動方針とし、森林の力が十分に発揮できる理想の森づくりを行っていく。活動範囲は県内一円をフィールドと考え、自治体や学校からの要請により当団体の会員が直接作業に携わっていく。多くの人達が群馬の森の役割・緑のダムとしての利根川に関心を寄せる事に繋がるよう、理想の森づくりを行い、次世代に引き継いでいく。
- 対象領域
- 表土・森林
- 助成年度
- 2012年度 活動助成
- 助成期間
- 3年
2012年10月~2015年9月)
- 助成金額
- 5,029,000円
- 対象地域
- 群馬県一円

団体概要

- 代表者
- 理事長 菊川 熙英
- 設立年
- 2002年
- 設立目的
- 群馬県に広がる自然豊かな森林は、 生命の源・空気の源・水の源である。群馬の森林の大半は自然の力と人間の力とが共同して作り出してきたが、社会情勢の変化で森林の守り手、育て手が少なくなっている。その結果、森林が持つ多面的機能が減少しており、やがて自然崩壊につながるかもしれない。「森林の声」を聞き、我々がよきパートナーとして協力し合う関係を築き、十分に発揮できる森林にするための「理想の森づくり」が目的である。
- 主な活動地域
- 群馬県一円
- スタッフ数
- 正会員68名
- 年間事業規模(経常収入)
- 2009年度 737万円/2010年度 557万円/2011年度 450万円
- 連絡先
- 〒379-2154 群馬県前橋市天川大島町1丁目36-15
TEL: 027-224-9757 - 主な活動内容
- 「理想の森づくり」の活動内容として5つのアクションプランをおこなっている。
-
- ①育樹活動=手入れの遅れた森林の整備、教育環境の整備、林業技術研修
- ②森づくりの応援=林業体験、企業の森、県民・国民の森づくり
- ③緑の利活用=間伐材による有効活用
- ④普及啓発活動=木材の利用促進・講演会への講師派遣
- ⑤産官学との連携=委託事業、ふれあいの森づくり、群馬学、セミナー
これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。