Main

三井物産環境基金

助成案件を探す

財団法人 日本緑化センター

日本の松原再生モデルの作成

活動助成

案件概要

わが国の白砂青松の松原は、マツ材線虫病、広葉樹の侵入や手入れ不足により、衰退の危機にある。里山と同様、人の手が入ることにより良好に維持される樹林であるため、本活動は、松原の資源的価値を高め、地域活性化の事例を提示することにより、地域住民が再び松原に足を運ぶよう促すことを目的とする。具体的には、3年間で3タイプの再生モデルを提案するほか、小学校の卒業記念植樹と在校生による手入れのモデル15例を実施し、さらに研究会活動を行う。

対象領域
表土・森林生物多様性
助成年度
2007年度 第1回 活動助成
助成期間
3年
2007年7月〜2010年6月
助成金額
4,860,000円
対象地域
山形県鶴岡市・酒田市・遊佐町、宮崎県日向市、東京都
再生計画策定の対象となる庄内海岸砂防林(後は鳥海山)

団体概要

常務理事 小禄 直幸
代表者
常務理事 小禄 直幸
設立年
1978年
設立目的
当団体は、環境緑化を技術開発、技術者養成、緑地形成、情報発信を柱とし、総合的に推進することを目的に、経済界、林業、農業、造園建設業、緑化樹木生産業など民間各界が中心となり、農林水産、建設、通商産業の三省と、関係方面の協力により設立された。
主な活動地域
日本全国
スタッフ数
常勤17名 
年間事業規模(経常収入)
2005年度5億7,290万円/2006年度5億7,631万円/2007年度5億3,064万円
連絡先
〒107-0052 東京都港区赤坂1-9-13  三会堂ビル
TEL:03-3585-3561
http://jpgreen.or.jp/
主な活動内容
事業内容は、環境緑化に関する提言、緑化に関する総合的な調査研究、緑化技術の開発、情報の収集・提供、緑化思想等の普及啓発など幅広い分野にわたる。また、樹木医、松保護士の育成に加え、今日、地球温暖化防止、生物多様性の確保、自然との共生など新たな課題に対応し、国際的な視野も踏まえて、総合的な環境緑化の推進に取り組んでいる。

これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。