三井物産環境基金
助成案件を探す
INDEX="107"
NAME="阿蘇千年の草原を守る 野焼き支援ボランティア活動"
TYPE="活動助成,"
YEAR="2008年度,"
AREA="日本全国,九州・沖縄,"
KIND="公益法人,"
ORG="財団法人 阿蘇グリーンストック"
財団法人 阿蘇グリーンストック
阿蘇千年の草原を守る 野焼き支援ボランティア活動
活動助成
- 案件概要
独特の波状丘陵の景観を有する阿蘇の草原は、面積2万3千haで全国一の規模を持ち、ヒダコイ、オハナシノブなど稀少植物の宝庫でもある。草原の景観は、牛の放牧・採草に伴う輪地切り(ワチキリ:防火帯作り)と野焼きにより維持されてきたが、牛肉自由化、米の減反政策、また後継者不足、高齢化による人手不足により、維持が困難となり、一部の草原で荒廃が進んでいる。当団体では、全国から野焼き支援ボランティアを募り、草原の大切さや野焼きの意味について、初心者向け研修を実施し、その後、各地にボランティアを派遣する事業を継続して実施する。
- 対象領域
- 表土・森林生物多様性
- 助成年度
- 2008年度 第1回 活動助成
- 助成期間
- 3年
2008年10月〜2011年9月
- 助成金額
- 8,000,000円
- 対象地域
- 阿蘇郡市全域

団体概要

- 代表者
- 理事長( 阿蘇市長) 佐藤 義興
- 設立年
- 1995年
- 設立目的
- 阿蘇の緑の大地(草原・森林・農地)を、広く国民共有の生命資産(グリーンストック)と位置付け、農村、都市、企業、行政、4者の連携により、後世へ引き継いで行くことを目的としている。
- 主な活動地域
- 阿蘇郡市全域
- スタッフ数
- 常勤4名、正会員770名
- 年間事業規模(経常収入)
- 2005年度5,383万円/2006年度5,209万円/ 2007年度6,480万円
- 連絡先
- 〒869-2237 熊本県阿蘇市的石1537番1
TEL:0967-35-1110
http://www.aso.ne.jp/~green-s/ - 主な活動内容
- ①阿蘇地域の農業・農村振興と草原維持などに向けた啓発と調査・研究事業
- ②草原保全に向けた輪地切り、野焼き支援ボランティア事業
- ③水源涵養の森づくり事業
- ④草原保全と畜産振興に向けた「あか牛オーナー制」
- ⑤阿蘇の緑と水を守る「グリーントラスト募金活動」
- ⑥農地・草原の維持保全に向けた農林畜産業振興への取組み
- ⑦都市・農村交流による新しい村づくり、田舎暮らしの創造「阿蘇ゆたっと村」
これは助成決定時の情報です。最新の情報と異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。