Main

株式会社KDDIエボルバとりらいあコミュニケーションズ株式会社の経営統合

2023年1月13日


Main Contents

KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:髙橋 誠、以下 KDDI)と三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:堀 健一、以下 三井物産)は2023年1月13日に、KDDIの完全子会社である株式会社KDDIエボルバ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:若槻 肇、以下 KDDIエボルバ)と、三井物産の持分法適用会社であるりらいあコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:網野 孝、以下 りらいあ)の対等な精神に基づく経営統合(以下 本経営統合)に関する取引基本契約書及び、本経営統合後の統合会社(以下 本統合会社)の運営などに関する株主間契約書を締結しました。(注1)

本経営統合の詳細については、以下のお知らせもご参照ください。

1. 本経営統合の概要

(1)三井物産は2023年1月6日に、Otemachi Holdings合同会社を設立しました。Otemachi Holdings合同会社は、本経営統合を実現するためにりらいあの普通株式の全て(注2)を対象とした公開買付け(以下 本公開買付け)を実施します。
(2)本公開買付けが成立したものの、りらいあの普通株式の全て(注2)が取得されなかった場合には、本公開買付けの成立後、Otemachi Holdings合同会社と三井物産がりらいあの普通株式の全て(注3)を所有することを目的として、株式等売渡請求又は株式の併合を実施します。また、本公開買付けに応募されなかったりらいあの株式についても、株主の個別の承認を要することなく取得することができるスクイーズアウト手続きを行います。
(3)スクイーズアウト手続きの完了後、りらいあとOtemachi Holdings合同会社の間において、りらいあを存続会社とし、Otemachi Holdings合同会社を消滅会社とする吸収合併(以下 本合併[1])を行います。
(4)本合併[1]の効力発生後、KDDIエボルバを存続会社としりらいあを消滅会社とする吸収合併(以下 本合併[2])による経営統合を行い、KDDIと三井物産の議決権所有比率がそれぞれ51.0%と49.0%となるような合併比率にします。

KDDIと三井物産の両社は、KDDIエボルバ及びりらいあが培ってきた企業文化や経営の自主性を最大限に尊重しつつ、本統合会社グループの企業価値向上を実現すべく、新たな施策の決定を支援していきます。

近年、労働人口の減少に伴う人材不足や企業の働き方改革を受けて、BPO(注4)の重要性が益々増しております。また、企業や社会においてDXの必要性が高まり、デジタル化の更なる加速が顕著となることで、BPO業界そのものが構造変革期を迎えており、お客さまのニーズの多様化や企業活動の変化に対応したサービスの高度化や事業領域の拡大などが求められております。
このような環境に対応し、コンタクトセンター業務を強化するとともに、お客さまの事業課題を解決するサービスの提供と更なるカスタマーサクセスを実現するため、本経営統合を行うことになりました。本経営統合により、KDDIエボルバとりらいあの両社が保有するデジタルチャネル領域におけるDX推進サービス、業務設計・運用力に加え、KDDIグループ、三井物産グループの有する法人お客さま接点、ITや海外ビジネスの知見などのケイパビリティを組み合わせることで、お客さまの真の課題解決に貢献し、国内・海外に拡がるデジタルBPO(注5)サービスの展開を目指します。

2. 本統合の日程(予定)

取引基本契約及び株主間契約締結日 2023年1月13日
本公開買付けの開始(予定) 2023年3月頃
スクイーズアウト手続きの実施(予定) 2023年6月頃
本合併[1]の実施(予定) 2023年6月頃
本合併[2]の実施(予定) 2023年7月頃

3. KDDIエボルバ及びりらいあの概要

名称 株式会社KDDIエボルバ りらいあコミュニケーションズ株式会社
所在地 東京都新宿区西新宿二丁目3番2号 東京都渋谷区代々木二丁目6番5号
代表者の役職・氏名 代表取締役社長 若槻 肇 代表取締役社長 網野 孝
事業内容 コンタクトセンターを中心としたBPO事業 コンタクトセンター事業、バックオフィス事業
資本金 100百万円 998百万円
従業員数 約28,000人(2022年6月現在) 正社員:15,078名 契約社員:20,901名(2022年3月末)

4. その他

DXに掛かる豊富な知見を有するKDDIとグローバルに事業を展開する三井物産は、2022年6月に人流の将来予測が可能なプラットフォーム・分析サービスを提供し、スマートシティに貢献するGEOTRA(ジオトラ)を設立しました。今後も両社の強みを発揮し、スマートシティ分野、モビリティ、エネルギー、インフラ、エンターテインメント、ヘルスケアなどのさまざまな領域において更なる協業深化を目指します。

(注1)本経営統合は、各国の競争法の法令上必要な手続き及び対応を終えること等を条件とし、「1.本経営統合の概要」に記載する取引が予定されています。
(注2)三井物産が所有するりらいあ株式及びりらいあが所有する自己株式を除く。
(注3)りらいあが所有する自己株式を除く。
(注4)Business Process Outsourcing(ビジネスプロセスアウトソーシング)の略で、企業活動における業務プロセスの一部について、業務の設計から実施・運用までを一括して専門業者に外部委託すること。
(注5)人的なリソースのみで業務受託するのではなく、AIなどのデジタル技術を活用の上、受託業務の効率化を実現した上で一連業務のアウトソーシングを受託するBPO手法のこと。


三井物産のマテリアリティ(重要課題)

三井物産は、「世界中の未来をつくる」を企業使命に、さまざまなステークホルダーの期待と信頼に応え、大切な地球と人びとの豊かで夢あふれる明日を実現すべく、サステナビリティ経営の重要課題としてマテリアリティを特定しています。 本件は、5つのマテリアリティの中でも、特に「豊かな暮らしをつくる」の実現に資する取り組みです。

  • 安定供給の基盤をつくる

    安定供給の基盤をつくる

  • 豊かな暮らしをつくる

    豊かな暮らしをつくる

  • 環境と調和する社会をつくる

    環境と調和する社会をつくる

  • 新たな価値を生む人をつくる

    新たな価値を生む人をつくる

  • インテグリティのある組織をつくる

    インテグリティのある組織をつくる

Information