お問い合わせ先
- 三井物産 広報部
TEL:080-5912-0321
FAX:03-3285-9819 - お問い合わせフォーム
三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:安永竜夫、以下「三井物産」)は、株式会社商船三井(以下「商船三井」)と共に、ノルウェーに本拠を置く海洋石油ガス業界大手Akerグループ傘下のAKOFS Offshore AS(本社:オスロ、以下「AKOFS社」)の株式をAkastor ASA(本社:オスロ、以下「Akastor社」)より各々25%取得する売買契約書を締結しました。既に2016年11月からAKOFS社および商船三井と3社共同で運営してきた船舶保有・リース会社を現物出資した上で、三井物産としての株式取得金額は約80億円になります。
AKOFS社は、海底石油ガス田の生産に不可欠な海底設備(以下「サブシー設備」)の据付作業や、海底井戸の構築・保守・改修等に従事するサブシー支援船3隻を運航しています。いずれも水深2,000m超での作業能力を持ち、“Skandi Santos”を含む2隻はブラジル国営石油会社であるペトロブラス向けに貸船されており、残り1隻はノルウェーEquinor Energy AS(旧Statoil Petroleum AS)向けに貸船予定です。
近年では、世界的に海底石油ガス田の開発・生産コスト削減ニーズが高まっており、三井物産はサブシー支援船による効率的な作業を通じて貢献すると共に、今後もAkerグループおよび商船三井と長期的な視野に立った更なる事業拡大の機会を追求する事で合意しています。
三井物産は、機械・インフラを中核分野と位置付け強固な収益基盤づくりを目指しています。この中で、海洋エネルギー領域では、既存のFPSO(浮体式石油ガス生産貯蔵積出設備)事業およびドリルシップ事業に加えて、サブシー関連事業を新たな注力領域と位置付けています。将来的には、日本の排他的経済水域内における資源開発への貢献も視野に入れて取り組みを推進していきます。
本社所在地 | ノルウェー・オスロ |
---|---|
資本構成 | 三井物産: 25% 商船三井: 25% Akastor社: 50% (三井物産・商船三井による株式取得前はAkastor社 100%) |
事業内容 | サブシー支援船を用いた海底石油・ガス井の構築、保守、改修等のサービス提供 |
ウェブサイト |
※下記表は横にスクロールしてご覧ください。
船名 | “Skandi Santos” | “Aker Wayfarer” | “AKOFS Seafarer” |
---|---|---|---|
竣工 | 2009年12月 | 2010年10月 | 2010年1月 |
操業地 | ブラジル沖 | ブラジル沖 | ノルウェー沖(予定) |
作業内容 | サブシー設備の据付・保守 | サブシー設備の据付・保守 | 海底石油・ガス井の構築・保守・改修 |
本船写真 |
|
|
|