お問い合わせ先
- 三井物産 広報部
TEL:080-5912-0321
FAX:03-3285-9819 - お問い合わせフォーム
三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:安永竜夫、以下「三井物産」)は、中国電力株式会社(以下「中国電力」)に、三井物産がマレーシアに設立した100%投資子会社3B Power Sdn Bhd(以下「3B Power」)株式の50%を売却することで合意し、2016年1月20日に株式売買契約書及び株主間協定書を締結しました。3B Powerは、マレーシアの大手電力会社であるTenaga Nasional Berhad(以下「TNB」)と同国における超々臨界石炭火力発電所の建設・運営を行う共同事業会社Jimah East Power Sdn Bhd社(以下「JEP」)を設立しており、中国電力は100%投資子会社であるChugoku Electric Power International Netherlands B.V.社(在オランダ、以下「CEPIN」)を通じて3B Power株式を取得します。今後、マレーシア政府及びTNBの承認を取り付けた上で株式売却を実行致します。
本事業は、発電容量2,000MW(1,000MWx2基)の石炭火力発電所を新規に建設・運営し、TNBと締結する25年間の長期売電契約に基づきTNBに電力を販売するものです。総事業費は約120億リンギット(約3,200億円)を見込んでおり、設計・調達・建設(EPC)コントラクターとしてIHI、東芝、現代エンジニアリング(韓国)、現代建設(韓国)からなるコンソーシアムを起用し、日本製機器を活用した高い発電効率を誇る最新鋭の超々臨界圧発電技術を導入します。また、2015年12月、本事業は昨年発行されたイスラム債で世界最大額となる8,980百万リンギット(約2,400億円)のイスラム債発行により資金調達を完了しています。
中国電力は日本で最初の超々臨界石炭火力発電所である三隅石炭火力発電所を17年以上運営しており、石炭火力発電所の運営に優れたノウハウを保有しています。三井物産と中国電力は現地パートナーのTNBと協業し、マレーシアの電力安定供給を通じた電力業界への貢献を目指します。
三井物産は、2014年5月に公表した新中期経営計画において、強靭なキャッシュ創出力を源に成長投資と株主還元の両立を目指すことを基本方針の一つに掲げています。この方針に沿って、ポートフォリオの良質化と組み換えを図るため、引き続き戦略的な資産リサイクルを継続していきます。
出資者 | (売却前)TNB(70%)、三井物産(30%) (売却後)TNB(70%)、三井物産(15%)、中国電力(15%) |
---|---|
事業内容 | 発電所の建設・保守・運営(BOO方式) |
設備容量 | 超々臨界圧石炭火力2,000MW(1,000MW x 2基) |
電力販売先 | TNB |
総事業費 | 約120億リンギット(約3,200億円) |
スケジュール | 2015年12月 ファイナンスクローズ達成 2019年6月 一号機完工、商業運転開始 2019年12月 二号機完工、商業運転開始 |
建設場所 | マレーシア半島部ヌグリ・スンビラン州ジマ地区(Negeri Sembilan, Jimah) |
ご注意:
本発表資料には、将来に関する記述が含まれています。こうした記述は、現時点で当社が入手している情報を踏まえた仮定、予期及び見解に基づくものであり、既知及び未知のリスクや不確実性及びその他の要素を内包するものです。かかるリスク、不確実性及びその他の要素によって、当社の実際の業績、財政状況またはキャッシュ・フローが、こうした将来に関する記述とは大きく異なる可能性があります。こうしたリスク、不確実性その他の要素には、当社の最新の有価証券報告書、半期報告書等の記載も含まれ、当社は、将来に関する記述のアップデートや修正を公表する義務を一切負うものではありません。また、本発表資料は、上記事実の発表を目的として作成されたものであり、日本国内外を問わず一切の投資勧誘またはそれに類する行為を目的として作成されたものではありません。