Main

豪州ブラウズLNGプロジェクトでの基本設計を開始

2015年7月1日


Main Contents

三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:安永竜夫、以下「三井物産」)と三菱商事株式会社(本社:東京都千代田区、社長:小林健、以下「三菱商事」)がJapan Australia LNG (MIMI Browse) Pty Ltd(三井物産、三菱商事の折半出資会社、以下「MIMIブラウズ社」)を通じて参画するBrowse Joint Venture(以下「ブラウズJV」)は、豪州のブラウズLNGプロジェクトの事前基本設計(Pre-FEED*注1)を完了し、基本設計(FEED*注2)を行うことを決定しました。最終投資決断は2016年後半を予定しています。またブラウズJVはこれまで交渉してきたイースト・ブラウズ及びウェスト・ブラウズ両JVの統合に合意した結果、MIMIブラウズ社の本プロジェクトにおける保有権益比率は14.40%となりました。

ブラウズLNGプロジェクトは、西オーストラリア州沖合のブラウズ鉱区群を開発し、液化天然ガス(LNG)及びコンデンセートを製造・出荷するものです。ブラウズJVはShell社のFloating LNG(*注3)技術及びウッドサイド社が有する上流開発における知見を活用した開発を検討中です。

三井物産及び三菱商事は引き続きMIMIブラウズ社を通じて、ブラウズLNGプロジェクトの早期の商業化を目指し、検討を進めていきます。

(*注1) Pre-FEED: Preliminary Front End Engineering and Design
(*注2) FEED: Front End Engineering and Design
(*注3) LNGタンクを備えた浮体に、天然ガス生産・処理設備とLNG液化・出荷設備を備えた複合生産設備

プロジェクト概要

埋蔵量 ガス:15.4兆立方フィート
コンデンセート:4億5,300万バレル
年間LNG生産量 約1,200万トン(FLNG1基あたり約400万トン×3基を予定)

※内、MIMIブラウズ社として年間約170万トンを販売予定

ブラウズJV権益構成

MIMIブラウズ社 14.40%
Woodside Browse Pty Ltd 30.60%
Shell Development (Australia) Proprietary Limited 27.00%
BP Developments Australia Pty. Ltd. 17.33%
PetroChina International Investment (Australia) Pty Ltd 10.67%

FLNG完成予想図

FLNG完成予想図Image courtesy of Shell

ご注意:
本発表資料には、将来に関する記述が含まれています。こうした記述は、現時点で当社が入手している情報を踏まえた仮定、予期及び見解に基づくものであり、既知及び未知のリスクや不確実性及びその他の要素を内包するものです。かかるリスク、不確実性及びその他の要素によって、当社の実際の業績、財政状況またはキャッシュ・フローが、こうした将来に関する記述とは大きく異なる可能性があります。こうしたリスク、不確実性その他の要素には、当社の最新の有価証券報告書、四半期報告書等の記載も含まれ、当社は、将来に関する記述のアップデートや修正を公表する義務を一切負うものではありません。また、本発表資料は、上記事実の発表を目的として作成されたものであり、日本国内外を問わず一切の投資勧誘またはそれに類する行為を目的として作成されたものではありません。

Information

お問い合わせ先

三井物産 広報部
TEL:080-5912-0321
FAX:03-3285-9819
お問い合わせフォーム
三菱商事株式会社 広報部 報道チーム
TEL:03-3210-2171
FAX:03-5252-7705