三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:堀健一、以下「三井物産」)はポルトガル空港オペレーターのアナ社(ANA)、同国エネルギー大手ガルプ社(GALP)、バス製造会社カエタノバス社(CaetanoBus)と共に、空港の脱炭素化に取り組みます。バスを含む空港モビリティの動力源を従来のディーゼルエンジンから、再生可能エネルギー由来のグリーン水素*を活用した燃料電池へ切り替える事でCO2排出を削減する事業の検証を行う事で覚書(MOU)に署名しました。
本検証では、先ずは空港内外で走行する既存車両の入替計画や、水素供給体制、燃料電池製造者の選定、安全確保の制度面の課題も検証し、水素インフラ整備に最も適したポルトガル国内空港の選定を行います。
4社それぞれの専門分野での知見を共有する事で、コストも含めプロジェクト全体を評価し、年末までに実行フェーズへの移行の可否を判断します。今回取り組む「グリーン水素を活用した空港の脱炭素化の検証」は参加企業各社が掲げる持続的なエナジーシステムの早期構築に繋がるものです。
三井物産はポルトガル以外にも国内や北米の空港ともCO2排出削減に向けた取組に参加しており、各プロジェクトで培った知見を活かし、温室効果ガスの排出を実質ゼロとする「カーボンニュートラル空港」の実現を目指します。
*再生可能エネルギーを使って水素を生産すれば燃焼時に加え、製造過程でもCO2を出さない「グリーン水素」を生産できる。
アナ社概要
会社名 | ANA - Aeroportos de Portugal, S.A. |
---|---|
所在地 | ポルトガル、リスボン |
設立年 | 1998年 |
代表者 | Thierry Franck Dominique Ligonnière(CEO) |
事業概要 | ポルトガル主要10空港のオペレーター |
ウェブサイトURL |
ガルプ社概要
会社名 | Galp SGPS, S.A. |
---|---|
所在地 | ポルトガル、リスボン |
設立年 | 1999年 |
代表者 | Andy Brown(CEO) |
事業概要 | 国際的なエネルギー会社 |
ウェブサイトURL |
カエタノバス社概要
会社名 | CaetanoBus - Fabricação de Carroçarias, S.A |
---|---|
所在地 | ポルトガル、ビラ・ノバ・デ・ガイア |
設立年 | 1946年 |
代表者 | Patrícia Vasconcelos (CEO) |
事業概要 | FC、EVを含むバス製造、販売会社 |
ウェブサイトURL |

三井物産のマテリアリティ(重要課題)
三井物産は、「世界中の未来をつくる」を企業使命に、さまざまなステークホルダーの期待と信頼に応え、大切な地球と人びとの豊かで夢あふれる明日を実現すべく、サステナビリティ経営の重要課題としてマテリアリティを特定しています。 本件は、5つのマテリアリティの中でも、特に「安定供給の基盤をつくる」、「豊かな暮らしをつくる」、「環境と調和する社会をつくる」の実現に資する取り組みです。
-
安定供給の基盤をつくる
-
豊かな暮らしをつくる
-
環境と調和する社会をつくる
-
新たな価値を生む人をつくる
-
インテグリティのある組織をつくる