Main

2024年「年頭の辞」

2024年1月4日


Main Contents

三井物産 社長 堀 健一による全役職員向け「2024年 年頭の辞」を下記の通りお知らせします。

新しい年を迎えるにあたり、年頭のご挨拶を申し上げます。

はじめに、1月1日に発生した能登半島地震によってお亡くなりになられた方々に対しまして、心よりお悔やみ申し上げます。また、甚大な被害を受けている被災地の方々の安全と一日も早い復興を心より祈念いたします。

2023年を振り返って

昨年も世界中の現場に足を運ぶことができました。緊迫した国際情勢が続き、世界経済の不確実性が増す難しい外部環境にあっても、皆さんが攻めと守り双方にわたり確りアクションを起こしている様子を直接拝見することができました。皆さんの努力によって、中期経営計画2026で掲げた目標に向けて着実に進展できていることについて、改めて感謝をしたいと思います。

2024年を力強い一年にする為に

現中経の2年目を迎えるにあたり、年頭に思うことを3点ほどお話したいと思います。

1点目は、中期経営計画が羅針盤として果たしている役割への手応えについてです。
昨年、世界中のお客様やパートナー企業とお会いする中で、現中経で定めた3つの攻め筋(※)に沿った対話を通じて共通の課題意識や取組姿勢を見出すことができ、当社の現中経がグローバルな潮流を捉えられていると実感しました。

また、全社戦略であるCorporate Strategyの推進が各現場で加速しており、現中経が羅針盤として機能しているという手応えがあります。殊に、Corporate Strategyの柱である「グローバルかつ産業横断的な提案力の高度化」は具体的な成果を生み出しつつあるといえます。これは、皆さんが部門間や地域間の垣根を自然体で乗り越えて、自由闊達な議論による新しい発想をし、確りと責任分担を果たした上で、決意をもってアクションプランに落とし込んでいることの証だと思います。今年はこれに更なるモメンタムを加えていきたいと思います。実効性のあるBusiness Solutionの実現に拘り、力を合わせて、サステナブルかつ骨太の利益基盤を積み上げていきたいと考えます。

2点目は、外部環境の不確実性が増す中でもResilienceを高めるということです。
不確実性が高い事業環境は、見方を変えれば当社にとってビジネスチャンスでもあります。既存事業のミドルゲームでは機動的かつ強かな準備をし、同時に事業ポートフォリオの入替促進に取り組み、来たる環境変化を想像して、先手を打った対応を進めたいと思います。足元を固めるのと同時に、成長投資も個別案件の質を上げていきDisciplineを効かせながら時期を逃さず実行していきます。

不確実性の高い経営環境では、会社の根本的な競争力が問われますが、それは我々構成員一人ひとりが毎年、実力を向上させていくことがその源泉になると思います。我々は皆それぞれ個性のあるビジネスパーソンであり、常に発展途上にあります。今年も一人ひとりが新しいチャレンジをして、自ら学び、周囲に好影響を与えて組織全体の底上げを追求していきたいと考えます。外に向けた高付加価値業務の追求に徹底して拘り、重複を避ける機動的なチームワークを発揮して、会社としての競争力を強化していきましょう。

3点目として、皆さんには社会課題に挑む高い「志」を大切にし、夫々の現場において、その体現に向けて是非奮闘して頂きたいと思います。3年前の社長就任時にも申し上げましたが、Mitsui & Co.の中の“& Co”は、当社で働くグローバルの仲間、皆さんのことであると考えています。信念をもって物事を考え抜くIndependent Thinkerとしての矜持と、それに基づいて仕事をやり遂げる実行力を磨き、夫々のOwn Fieldで創意工夫して挑戦を続けてください。そして、常に謙虚さと周囲に対する感謝の気持ちを忘れないように心掛けて頂ければと思います。そのような気構えの下、皆さんによる挑戦が会社中で行われることが、当社の強みを体現し、そして伝承することに繋がり、三井物産を更に飛躍させていくと信じています。

結びに、昨年当社はかつての健康宣言を「ウェルビーイング経営宣言」に刷新しました。身体の健康管理に加えて心の状態の充実も益々大切であると考えています。当社グローバル・グループ社員と事業に関わる人々の健康と安全を大事にして、今年一年取り組んでいきたいと思います。

新しい年が皆様とご家族の皆様にとって、健康で幸せな一年となることを祈念し、私の年頭の挨拶とさせて頂きます。

※3つの攻め筋:
・Industrial Business Solutions:社会の発展に不可欠な資源、素材、食料などの安定供給の仕組み、および産業を支えるモビリティ・インフラ・デジタルインフラなどを構築
・Global Energy Transition:エネルギーの安定供給と気候変動の双方の観点から事業を通じた現実解を提供
・Wellness Ecosystem Creation:医療・健康・健康に通じる食などの人々のライフスタイルの質向上につながる価値を提供